KATO EF65 NGDCC化 その8

KATO EF65 NGDCC化 その8
~ テールライト加工(2) と キャプライト取付 ~

月・火と休日だったものの、今年最後の休日ということで野暮用が多く、なかなか作業時間が取れなかったtaka@でございます。。。(ToT)






↓テールレンズを加工します。
と言っても、一部を切り取りるだけですが・・・左側がそうです。
KATO EF65 NGDCC化 その8_b0062687_2271090.jpg


↓こんなふうにチップLEDを付けました。(エポキシクリアー使用)
KATO EF65 NGDCC化 その8_b0062687_2282644.jpg


↓点灯状況は・・・チップが暗いので、あまり目立たないかも・・・もっと明るいのを選ぶべきだったか?
KATO EF65 NGDCC化 その8_b0062687_2292042.jpg



しかも、反対側(↓の右側部分)は加工に失敗して、折ってしまいました。(ToT)
KATO EF65 NGDCC化 その8_b0062687_2295326.jpg


↓ま、それでも点灯はするので・・・取付はなんとか出来ると思います。。。
KATO EF65 NGDCC化 その8_b0062687_22104563.jpg


そうそう、↑LEDチェッカーをようやく手に入れたので、点灯試験が楽チンになりました。(^_^)

↓LEDに接続されているポリウレタン線の反対側は、このように取り外しができるようにしておきました。
KATO EF65 NGDCC化 その8_b0062687_2211858.jpg



↓基板にハンダ付けした図。
ココで一カ所、テールライト配線を逆に付けてしまいまして・・・ま、テールレンズを左右逆に取り付ければいいのですが・・・ダイジョブか>オレ(-_-;)
KATO EF65 NGDCC化 その8_b0062687_22121190.jpg


さらに、位置合わせをしてみたら、スピーカー用のケーブルが短いことが判明!(左側の青いケーブル)

で、仕方なく取り外しました。↓
KATO EF65 NGDCC化 その8_b0062687_22133686.jpg


外したのはいいけど、取付穴(ランド?)がハンダで埋まってしまいました。どうやってケーブルを取り付けるだぁ?

あと、キャブライトも加工し始めました。
KATO EF65 NGDCC化 その8_b0062687_2215683.jpg


運転席上部と、ヘッドライトカバー?の真ん中にミゾを彫り・・・
↓のように白色チップLEDを取り付けます。このLEDは2012くらいの大きさがありますのでハンダ付けは楽勝。(^_^)
KATO EF65 NGDCC化 その8_b0062687_22161917.jpg


接着剤が乾かないので動かせない・・・ちなみにココのは ウルトラ多用途SUを使いました。


点灯試験は今夜やってみます。。。





合宿まで、あと18日!!

時間がない~~~!!orz

Commented by S.やくも at 2009-12-23 22:55 x
両面スルホ基板の穴が埋まった場合はハンダを溶かしながら
銅線を入れてこじこじするとそのうち開きます。

それより電流制限の抵抗なりCRDなりが見当たらないのですが,大丈夫でしょうか。
あと,2.54mmピンの図体のデカさが気になるけど,ちゃんと車内に収まりますかしら。
(かといって小型コネクタはこれまた日本橋とかにしか無いが...)
Commented by i-qss at 2009-12-24 14:23
S.やくもさん、こんにちは。
基板の穴>熱を加えることでパーツが壊れないように、基板にドリルで穴を開けて再度ハンダ付けしました。
情報ありがとうございます。m(_ _)m

CRDなどは基板に埋め込まれているため、必要有りません。そのままLEDを取り付ける仕様です。

ピン>ええ、やはりデカ過ぎました・・・(ToT) なんとかしなければ・・・
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2009-12-23 22:28 | 鉄道模型(DCC) | Comments(2)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@