ゆるN高速モジュール初運転会。

3月21/22日と彦根アルプラザにて「第4回 親子で遊ぼう鉄道模型」が開催されました。

ゆる鉄モジュール倶楽部としては、22日のみですが、スペースをお借りして初の「高速4線モジュール」を展開、無事に公開運転を終えることが出来ました。

突然の開催呼びかけからわずか2ヶ月足らずでこんなにもたくさんのモジュールが集まったことについて、各方面の方々には時間的に厳しい中ご協力いただき本当に感謝しております。ありがとうございました。

来場されたお子さま・お客様にも喜んでいただき、高速での走りもすこぶる良く、第1回目の運転会としては大成功だったと思っております。

今後、4線モジュールはさらなる展開が考えられており、その内容については追ってヨネカンさんのブログで発表されます。(4月以降)
私はその構想を聞いているだけでワクワクしました。
自分も楽しめる上、その思いが内輪の運転会だけでなく公開運転会でのさらなる飛躍に繋がれば嬉しく思います。

ゆる鉄モジュール倶楽部の基本『誰でも作れるモジュール』はそのままに、3線モジュールのバリエーションとしての4線高速モジュールがさらに発展することを願い、私も最大限の協力をしていきたいと思います。


次回は5月3日に関東での初イベント「湯るフェス」が控えています。
こちらも大変楽しみです。
皆さんとお会いできることを楽しみにしております。






今回コンデジのみで参加しましたので、画質が悪いのが難点です。申し訳ございません。。。m(_ _)m
眼デジを持っていくべきでした。。。



まずは、21日夜設営を終えたゆるN高速モジュール全景。
ココはアルプラザ6階の休憩スペースですが、パーティションで区切ってイベントスペースに仕立てられています。
(写真はクリックで少し大きくなります)
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_934337.jpg


↓少し歩を進めて、モジュール全景です。この右側がイベント入り口になります。
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_9381663.jpg


午後5時半くらいから設営を初めて、約2時間半でココまで完成しましたが、試運転も出来ないままこの日の宴会に突入~~(^^ゞ

↓反対側からの全景。
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_9402510.jpg



では、1つずつ、モジュールを紹介します。(各モジュールの名称は私が勝手に名付けているモノで、正式なモノではありません。(^^ゞ)

↓まずは、入り口の一番近くから、ヨネカンさんの「漁港モジュール」。
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_9425365.jpg


↓ここから時計回りに左を見ると、同じくヨネカンさんの「数寄屋橋風モジュール」。
某規格(名前を失念(ToT))に基づいて、市電が走るレールが敷かれています。
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_9444737.jpg


↓次は、annさんの築堤モジュール3連。
4線架線柱が雰囲気を引き立てています。
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_9464355.jpg


↑写真の下に見えるカーブモジュールは予備モジュールを使いましたのでレールと簡単な街コレだけのモジュールになっています。

↓その次は、日本縦断グループの、ある意味今回の目玉とも言えるモジュールです。これが一番ちびっ子の目を引いていたのは言うまでもありません。(^^ゞ
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_9484023.jpg


手前のモジュールは、柴島非電化鉄道さんの「たぬき家モジュール」(?)。↓
将来的にはきちんとした家を構築するようです。
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_9495967.jpg


↓その次は、グループ社長の2段式市電モジュール。
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_9541619.jpg


実は設営前はタダのベニア平原だと思っておりまして(笑)、それが気がついたらこんな2段構えのモジュールで市電がグルグル走り回るものになっており、大変ビックリし、また企画された社長さんの柔軟さに敬服した次第です。将来的にはさらなる市電モジュールの展開を図られるとか。。。素晴らしいです!(^_^)

次は「ライブリースペース和」女性陣(2名)が製作されたモジュール2題。
↓こちらは奥さんが作られた「散歩道モジュール」(1260サイズ)
女性ならではの柔らかい色調で、桜咲くのどかな散歩道が表現されています。
ポイントは木のたもとに置かれた2台の自転車だそうです。でも持ち主は・・・??
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_9555295.jpg


↓お次はしらさぎさんが作られた「トーマス脱線沈没モジュール」(1200サイズ)
僚友のパーシーが走るミニエンドレスの横でトーマス君が沈没してるというユニークな設定です。(^^ゞ
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_10141854.jpg



↓次は、拙者のコンテナ引き込みヤード(未完成(^^ゞ)です。
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_10162945.jpg


ポイントモジュールが二つと、ヤードモジュールの3分割になっていますが、手前のポイントはきちんと動くのに奧のポイントが全くきちんと動作しないというトンデモナイ状態で持ち込みになりました。
結局奧のポイントは手動になり、その結果何度かポイント切替ミスが発生しそのたびに脱線等のトラブルが多発した箇所であります。。。(-_-;) 次回までにはきちんと直したいですが、ドコの配線を間違えたのか・・・orz

↓次はannさんの橋梁モジュール。
これはannさんならではの取り外し収納を考えたフリーモジュールで、現地組立となっております。そのため長さも最低300mmから最大900mmまで可変することができるというスグレモノです。
今回も当初予定になかったのですが、机の置き場所とスペースの余裕から急遽登場したものです。
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_1022490.jpg




次は信樂の燻製/あかひめ薬局さん製作のコーナー「大崩海岸モジュール」です。
通ったことがある方はご存じでしょうが、静岡県静岡市と焼津市を結ぶ国道150号の旧道(現在は県道416号線)がプロトタイプです。
本当ならコーナー内側に名物?の山が出来るはずでしたが、イベントに関わる他の仕事で遅れが出たため間に合わず・・・それでもたぬきが鎮座しているところはさすが信楽(たぬき)さんらしいですな。(^^ゞ
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_10274441.jpg


ただ、コーナーとしては唯一カントが付いていないモジュールでしたので、超高速運転(※)に耐えられなかったのが残念なところです。
ゆるN高速モジュール初運転会。_b0062687_10275757.jpg

(※=通常12Vでなく 15V、しかもモーター換装された日本縦断仕様な特別高速新幹線列車でのことであり、通常の高速運転ではなんら支障はありませんでした。)


長くなりましたので、後半分は次の記事で・・・

(あぁ今日も休みで良かった・・・(^^ゞ)
Commented by yamasanginga at 2010-03-23 11:27
 こんにちは。
 素晴らしいモジュールが様々な情景を描き出していいですね♪お疲れ様でした。
 5月には関東にいらっしゃるとのこと。できれば参加したいです(^^
Commented by 千葉のkawa at 2010-03-23 20:28 x
こんばんは、
彦根ではいろいろありがとうございました。
とても楽しかったです。
ゆる鉄も楽しみにしています。
Commented by i-qss at 2010-03-24 06:51
yamasangingaさん、おはようございます。
皆さん短期間でいろいろなモジュールを作ってくださいました。本当にやって良かったです。(^_^)
5月>是非ご参加下さい。久しぶりにお会いできることを楽しみにしています。(^_^)/
Commented by i-qss at 2010-03-24 06:53
千葉のkawa さん、おはようございます。
先日は遠路お疲れさまでした。お会いできて嬉しく思います。
655系は圧巻でしたネー。(^_^)
5月もまたよろしくお願いいたします。m(_ _)m
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2010-03-23 10:41 | 鉄道模型(ゆる鉄モジュール) | Comments(4)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@