G650GSタンクバッグ取付(3)

G650GSタンクバッグ取付(2) の続きです。

アタッチメントが装着できたので、バッグを取り付けてみました。


なかなかイイ感じです!
G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22001999.jpg





タンクは宙に浮いている形になり
キズも付きません。
G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22012586.jpg

↓上から見るとこんな感じ。
この MT505 の容量は5Lということで、やや小ぶりです。
G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22012452.jpg

↓自分の目線だとこれくらい。
外気温計は見えるけど、電圧計が半分隠れてる感じ。
まぁこれなら大丈夫そう。
G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22012425.jpg

と・・・

お約束を忘れてた。


ハンドルを切ったらどうなのか・・・


まずは左へ・・・
G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22064812.jpg

うん、無線機はクリアした。


で、右へ切ると・・・

G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22064876.jpg
ガーーーーーーーン!!!!
メッチャ当たる!!!_| ̄|○

しかもこれ、ナビ付いてないのに・・・orz



で、付けてみた。

うわ!直進でもギリギリw(↓)
G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22064804.jpg

こりゃアカンわ・・・
G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22064989.jpg

ちょっと切ったらすぐにタンクバッグに干渉。。。(ToT)(ToT)

G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22064936.jpg


仕方ないので
ナビの位置を替えることにしました。



最初はステーの位置だけを替えればイイかと思っていたんですが、
ステーのネジ(↓中央)が固くて緩まない!!!

G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22105173.jpg

こんなの(↓)があったのを思い出して使ってみたけど・・・
G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22105190.jpg

結局緩むことはなく・・・(ToT)


いろいろ考えて、、、、、


電圧計を付けたときのバー
RAMマウントを介して付けることで落着。


で、ようやく形になりました。

G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22154596.jpg

これなら右側に切っても大丈夫!

G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22154631.jpg

ナビが以前より中央へ寄って 少し高くなったので見易くなりました。
G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22154639.jpg

で、ココでこの給電設備がようやく日の目を見ます。
M696に付けていたのを移植したのですが、使うことはありませんでした。
G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22154691.jpg

タンクバッグにはケーブルを引き込む穴が用意されているんです。
オプション品は現地でないと買えませんが
給電ポート付属のケーブルで引き込みます。

G650GSタンクバッグ取付(3)_b0062687_22154757.jpg
さすがに6.4インチの Z Urtraだとあんまり余裕無いww

エンジンを掛けないと通電しない方式なので
今は充電はされてませんが・・・

さあ、これで準備万端!!

来週23日(火)は 5/9 の代替で定例ツーリング開催予定。
当日は先頭を走ることもあるので、無線機は有線仕様で臨むつもり。
あまったケーブルはこのバッグに入れておけばイイし(^^)

天気が良いことを祈ります~♪♪♪






Commented at 2020-05-24 13:59 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2020-05-24 14:01 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by i-qss at 2020-05-24 21:44
Sさま。コメントありがとうございます。
管理人のtaka@と申します。

G650GSを購入されたとのこと、おめでとうございます。

FTM-10S の取付けについては、
https://takaq.exblog.jp/24826173/
をご覧ください。
本体はリアタイヤの横、中空に取り付けました。
G650GSには内蔵するスペースはないですので・・・
配線はフレームに這わせてフロントに持ってきています。
アンテナはブログの通りリアのタンデムバーに取付け、アンテナケーブルは短い既製品で間に合わせました。

ただ、取り付けたあとは、ノイズで悩まされました。
バッテリーの位置がイグニッションコイルの真上にあるのも問題のようです。
その後 FTM-10Sの調子が悪くなったこともあり、今はハンディ機に戻りました。
なお、ご存じとは思いますが、FTM-10S は本体スイッチでオフにしても微弱な電流が流れておりますので バッテリーからの電線にオンオフスイッチが必須です。

ガーミンは、バイクナビを作っているメーカーです。
当時は、ZUMO660 を使っておりましたが、今は 396に変えました。
https://www.garmin.co.jp/products/ontheroad/zumo-396/
でも、込み入った道を選ばなければ、防水スマホ&ヤフーナビのほうが使い勝手は格段に良いと思います。
マウントは当初キジマを使っていましたが、後に RAMマウントに替えました。
マウントは、ナビを付ける場所にも寄りますので、どちらが良いとは申せません。

ETCは分離型を使っており、本体はテールカバーの中に入れてあります。
こちらは特に問題なく動いております。
ETCの電源は、テールライトの配線から取り出しています。

自分は当初、無線とナビを混在させるのは至難の業かと思っておりましたが、
今は Bluetoothプロファイルを二つ持つヘッドセット『 SENA 20S 』であれば、
無線 は SR10 経由で接続し、同時にスマホも接続出来てなかなか快適です。
私も試行錯誤の連続でしたが、いろいろと試して見るのも楽しいです。

是非これからもG650GSライフを愉しまれてください。

名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2017-05-18 06:01 | G650GS | Comments(3)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@