14系座席車(8)室内灯を考える

先日の室内灯の続きです。


12系は下のような回路図になってます。
これが点灯するかどうかは不明。(テープLEDの個数は12個=3個/1セット×4)
14系座席車(8)室内灯を考える_b0062687_22430403.jpg













で、14系も同じように作ったのですが全く点かない。
(テープLEDの個数は15個=3個/1セット×5)


で、↓のオユ10はちゃんと点灯するし、
電源断にも対応できる。
14系座席車(8)室内灯を考える_b0062687_22433117.jpg

違いはCRDがあるかないか・・・

んんんんん???

ちょと待てよ、テープLEDってそもそも12V点灯ってのが基本だったんじゃ?

と思ってググってみるとこういう親切なページがあったりw

全く考えが違っておりました、ハイ。。。orz

テープLEDの消費電力は 60cmで0.58A
HOサイズの30cmでは 0.29A=290mA

E-153 だと 20mAしか通さないんだから、そもそもテープLEDが点くわけないよね。。。



というわけで、オユ10の回路を基準に作り直し!!


ついでに Yaasanさまの「トマラン」回路 を入れて作ってみたのですが・・・


その1(オハ用):前後の入り口空間に2200μFを1個ずつ。
14系座席車(8)室内灯を考える_b0062687_22452431.jpg

その2(ハフ用):妻側トイレ空間に2200μF を 2個。
14系座席車(8)室内灯を考える_b0062687_23063307.jpg

ハフ用 現物↓
14系座席車(8)室内灯を考える_b0062687_22523066.jpg
ハフ用は妻板側の出入り口&トイレ部分に入れたいんだけど、
かなり苦しい・・・(´Д` )
14系座席車(8)室内灯を考える_b0062687_22522928.jpg


結果は・・・

点灯はする。
でも トマラン回路が働かない。
いや、働いているのかもしれないが、すぐにLEDが消灯してしまう。

LEDの個数が多すぎてすぐに電力を使い切っちゃうのかな??

でもオユ10じゃ470×3=1410μFでも効いてる・・・
(ただし、LEDは4セット:12個で、トマラン回路ナシ)


で、物は試しと、テープLED1セット(3個)だけで組んでみた。
(トマラン回路はナシで)
14系座席車(8)室内灯を考える_b0062687_22522990.jpg
・・・うん、ちゃんと効いてる・・・

つーことは、トマラン回路があると効かないのか・・・???
いや、そんなことは無いだろうから、
回路の作り方が間違ってるんだろうなぁ・・・


うーん、電気回路はムツカシイ・・・_| ̄|○




時間が無ーーーーい!!!




Commented by Yaasan at 2018-01-19 16:20 x
トマランのダイオードには、汎用整流ではなくショットキーをお使いください。
効果がだいぶ薄まってしまいます。0.5Vは違うはずです。

あと、LEDの回路は、抵抗値、LEDの組み方(並列か直列か)、Vfが分からないと、設計が出来ないですね。闇雲にやっても、うまくいかないと思います。たいして難しい話でもないので、今度解説記事書きますね。

あと、コンデンサが傷ついたら捨ててくださいね。電解液が漏れて危ないので。あと、配線はキッチリ絶縁するのをお勧めします。
Commented by i-qss at 2018-01-19 19:41
Yaasanさま、再びのコメント、感謝いたします。
ショットキーバリアダイオードですね。了解しました。
次回使うときは仕入れたいと思います。

LEDの回路>
是非解説をお願いいたします。
今回はテープLEDを汎用で使おうとしたことが間違いでした。。。

コンデンサ>はい、破壊されていると思われたコンデンサは捨てました。
以前指に付いた時はかなり痛かったので・・・

配線の絶縁>
カプトンテープ?(名前が違っているかも)は持っているので、しっかりとしておきます。
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2018-01-18 06:01 | 鉄道模型(16番) | Comments(2)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@