餘部行脚・その2

さて、1127Mは相変わらずの回復運転に努めてますが・・・
(写真はクリックで大きくなります)





胡麻駅に到着。
餘部行脚・その1の最後に記した、「はしだて4号」が待避→出発のシーンです。デジカメのデータから見ると、4分ほどの遅延がココの待避でほぼチャラ(1分程度)になってますね。特急はココでだいぶ待たされたことでしょう。(^^;)
餘部行脚・その2_b0062687_1127146.jpg

ホームの向こうには113系が・・・と思ったらなんか変な形です。コレも一種の「食パン電車」ですよね。(^^;)
餘部行脚・その2_b0062687_11213119.jpg

安栖里駅で撮った横断幕です。
この他にも『全線複線化推進!』等と書かれたものが山陰本線の駅すべてに掲げられているようですね。「全線複線」になったら列車本数は増えるんでしょうかねえ?今のこの列車もガラガラなんですが・・・
餘部行脚・その2_b0062687_11321937.jpg

綾部駅に到着。ほぼ定刻ですね。
すぐに向こう側のこんな列車が発車していきました。時刻表によるとこれが10:51発「タンゴディスカバリー2号」3002D京都行きですね。アタマの形、なんかヘンですな・・・(^^;)
餘部行脚・その2_b0062687_1135734.jpg

11:03、定刻に福知山に到着しました。次の列車は11:07発429M城崎温泉行き普通です。
餘部行脚・その2_b0062687_11403737.jpg

列車は変わらず113系です(↓)。。。つまら~~ん!!
実は『山陰本線には出雲がDD51で走っている』との認識から、非電化区間だとばかり思ってたんです。でも実際には城崎温泉まで電化されてたんですね・・・これがかなり不満でした(爆)もしかしたらキハ58に乗れるかも?なんて大甘でしたね。。。キハ58は盛岡あたりに行かないと見られないんでしょうねー。
餘部行脚・その2_b0062687_1144712.jpg

福知山駅は高架駅になったばかりという印象です。路盤その他かなりキレイです。
餘部行脚・その2_b0062687_1151439.jpg

11:43和田山駅に到着。ホーム横の車庫付近にはラッセル車とおぼしき車両が。現代のラッセル車は小さくて合理的な印象ですね。N化されないかなー?レイアウトの片隅に置いておきたいですね。(^^;)
餘部行脚・その2_b0062687_11492820.jpg

城崎温泉に定刻通り12:26到着。時間があるのでいったん外に出てみました。温泉街らしくタクシーやバスなどが多く賑わってますね。
餘部行脚・その2_b0062687_11554593.jpg

ホームでは12:33発「きのさき6号」5046M京都行きが出発を待っています。
餘部行脚・その2_b0062687_11585142.jpg
最後尾はクロハ183なんですね。珍しい車両です。これも初めてだな。。。でもグリーン車には誰も乗ってません。
餘部行脚・その2_b0062687_1159476.jpg

さて、ココから乗る列車は・・・
餘部行脚・その2_b0062687_1205432.jpg

「はまかぜ1号」です!
餘部行脚・その2_b0062687_1212444.jpg

実は来る途中いろいろ考えてたんです。
「鉄道ジャーナル11月号」でのレポートもあって、キハ181系に乗ってみたいと思い、京都駅できっぷを購入しました。
餘部行脚・その2_b0062687_1224329.jpg

長時間(長距離)だと値段がかかりますから、ココでは「城崎温泉~香住」間22km、時間にしてわずか25分です。50km以内ですから特急料金は自由席で630円、もちろん乗車券400円も買いました。25分間の特急が1030円、安いか高いか・・・フツーはこんなこと考えないんだろうけど・・・京都駅の窓口のオニイサンもちょっと不思議な顔してましたね(^^;)
前から2両目の禁煙自由席はキハ180 36です。
餘部行脚・その2_b0062687_1263799.jpg

車両内部もかなりの古さを感じさせますねー。もう何年走ってるんだろう・・・?
餘部行脚・その2_b0062687_1275777.jpg

『特急』という割にはシートピッチもそれほど広くないような・・・(^^;)
餘部行脚・その2_b0062687_1283076.jpg

そうこうしているうちにあっというまに25分は過ぎ、香住駅に到着。
キハ181系の感想・・・確かに静かで(先頭車にも行ってみましたが、エンジンの音は良く押さえられていますし)乗り心地もそれなりですが・・・うーん、ハッキリ言って止まる駅が少ないというくらいで、これに長時間乗っているのは私にはかえって苦痛かもしれません。(^^ゞ変人だな。。。今度は客車特急に乗ってみたいですね。
餘部行脚・その2_b0062687_1291422.jpg

すでに到着していた城崎温泉行き172Dと交換です。
餘部行脚・その2_b0062687_12103477.jpg

ココまで特急に乗ったからと言って、餘部駅に着くのが早くなるわけでもなく、城崎駅で31分待つか、ココで32分待つかの違いです。
香住駅でもいったん外に出てみます。まず駅舎。
餘部行脚・その2_b0062687_12133243.jpg

駅前風景。かなり寂しげですねー。バスが止まっている他はいたって静か~な・・・NHKの朝ドラ[ふたりっこ」(『まなかな』可愛かったなー(^^;))が放映されていた頃は賑わっていたことだろうと思いますが(何年前だろう?) このドラマで「香住(かすみ)」という地名を知ったんだっけ。。。
餘部行脚・その2_b0062687_12141171.jpg

香住駅のホーム全景。
餘部行脚・その2_b0062687_12151780.jpg

向こう側のホームへ行くには地下通路を通ります。その地下通路はJRの広告だらけでしたが、目に付いたコレ、思わずはがしたくなる衝動に(^^ゞ ☆\(-_-;バキ!
餘部行脚・その2_b0062687_12164432.jpg

ホームにあったモニュメント。これは強烈!!みんなココで記念写真撮ってったんでしょうねー。私も二人以上で来ていたら撮ってたかも?(^^;)
餘部行脚・その2_b0062687_12172524.jpg

ホームの端には機関庫がありましたが・・・線路は途中で途切れています。
昔はココに何輛かのSLやDLが留まっていたんでしょうね。その頃を見てみたいです。。。
餘部行脚・その2_b0062687_12194192.jpg



さーて、やっと次の列車173D浜坂行きが来て乗車・・・鎧駅で174Dと列車交換して出発・・・しませんね。。。
餘部行脚・その2_b0062687_12251093.jpg

そのあとすぐに追いかけてくる「はまかぜ4号」を待ちます。そのため香住~餘部間最短で11分のところをこの列車は17分もかかります。(-_-;)
餘部行脚・その2_b0062687_12254559.jpg


トンネルを二つ過ぎると、待ちに待ったこの瞬間!!
餘部行脚・その2_b0062687_12201760.jpg



長くなりすぎましたね・・・その3へ続きます。m(_ _)m
Commented by 子連れ狼 at 2006-10-05 17:13 x
いや~よくわからんが凄すぎ!(笑)
おいらに負けないマニアックさですね。w
お互い極めましょう!(爆)
Commented by yamasanginga at 2006-10-05 18:08
 ついに余部鉄橋ですね♪
 181系乗車おめでとうございます。ディーゼルなのに音が静かなのですね。ディーゼル特急、乗ったことないので私もタカさんのような方法で乗ってみたいですね。
Commented by 鉄ヲタのパパ@会社 at 2006-10-05 18:41 x
taka@さん、ご苦労様でした。
レポートを楽しく拝見しました。「余部鉄橋」行って観たいですが・・・・
いまのわたしには無理です(泣)

taka@さんのレポートで、わたしも旅行した気分になりました。
その3のUPも楽しみにしています。
Commented by i-qss at 2006-10-05 19:29
子連れ狼さん、こんにちは。
マニアックという点ではまだまだです。私は広く浅くがモットーなので(爆)
でも「鉄」はこれからもっと深くなること請け合いです(更爆!)
Commented by i-qss at 2006-10-05 19:35
yamasangingaさん、こんにちは。
181系>やはり特急ですね。静かさは普通列車の比ではありません。窓がはめ殺しというのも効いていますね。ただ、空調がいまいちだと思いました。室内の空気がなんとなくよどんでいたのが長く居たくないと思った原因なのかも・・・?
こんな乗り方は軍資金があればしたくないですけど・・・(^^;)
Commented by i-qss at 2006-10-05 19:39
パパさん、こんにちは。
さすがに名古屋からでも餘部は遠いところでした・・・向こうでの滞在時間が2時間以上取れるとはいえ日帰りでは強行過ぎます。できればもう一度、今度は1泊で行きたいところです。
パパさんのトコロからだと、3泊くらい欲しいですね。(^^;)

旅行した気分>そう言って頂けるとレポートの甲斐があります。ありがとうございます。
Commented by pizza_x at 2006-10-05 23:07
こんばんは
レポートおつかれさまです。
JR西はいろんな車両が見れるので楽しいですよね。
レポートを拝見していて行きたくなってきました。w
Commented by Atsushi at 2006-10-05 23:12 x
こんばんは、takaさん^^
余部行脚おつかれさまでした。
私は二度車で出雲を撮りに行った事がありますが本当に綺麗な鉄橋ですよね^^
takaさんに刺激されたので、そのうち私も列車でこの鉄橋を渡ってみたいと思うのですが、春からは架け替え工事が始まるのですね^^;
出雲なき今、定時性がどこまで求められるのか微妙ですがもう決定なのですよね・・・
一度で良いから出雲にのってこの鉄橋を渡ってみたかったです^^;
Commented by Shin at 2006-10-06 01:38 x
レポートおつかれさまです。鉄橋渡る瞬間は最高ですね、高さがあるし。
この1月、息子と乗車した「出雲」から見た餘部からの景色は、一生
忘れることはないですね。ビコムの出雲DD51からの車窓DVD、
またお貸ししますね。雪景色なので、これもまた雰囲気がいいです。
Commented by Shin at 2006-10-06 01:45 x
和田山に停車しているのは、ラッセル車というよりか、
モーターカーロータリーってやつでしょうか。
http://yukipro.sap.hokkyodai.ac.jp/life/jr.swf
Commented by i-qss at 2006-10-06 08:24
pizza_xさん、こんにちは。
JR西>新旧いろいろあって飽きませんね。今回の113系だけはちょっと食傷気味でしたが・・・(^^;)
そちらのレポートにもあった瀬戸大橋にも行ってみたいですね。
Commented by i-qss at 2006-10-06 08:25
Atsushiさん、こんにちは。
私も出雲には乗り損ねました。あの橋を渡る特急は「はまかぜ」だけですし、それも1日数便しかないという状況で定時制云々を言うのはどうかと思います。PC橋になったら観光客は激減するでしょうねー。
Commented by i-qss at 2006-10-06 09:43
Shinさん、こんにちは。
出雲>良かったですね。特に「鉄」なお子さんとの旅ですしなおさら印象に残りますよ。DVD,ぜひお願いします。
除雪車>ディーゼルではないのでしょうか?変わった車両ですね。冬に訪れて運転風景を見てみたいものです。
Commented by yu at 2006-10-06 23:27 x
掲示板に書き込みあったので「あ、帰ってきた!」と。
早速きました。ホントうらやましいですよ。
山陰線も奥へ行くと、むかーし私が出雲で行った時と余り変わらないようなのでなんか嬉しいです。
そこら辺の情景なんかレイアウト作りに参考になりますよね。
参考になるような写真いくつもありました。
とりあえずお疲れ様でした。
Commented by i-qss at 2006-10-07 10:00
yuさん、こんにちは。
山陰本線はホントにローカル風情がいっぱいですね。作りたくなるような風景が連続しています。写真もたくさん撮ってきましたが広角が弱いので広がり感が無く見た目と印象が違ってしまっているのが残念です。
今度買う時は広角が強いものを選びます。。。
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2006-10-05 14:02 | 鉄道(その他) | Comments(15)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@