フレキシブルレールとカント

先日の動画で気づいた方はいないでしょうが、HOの線路をユニトラックからPECOのフレキ(#83)に替えました。
(写真はクリックで大きくなります)
フレキシブルレールとカント_b0062687_1404484.jpg





道床は、皆さんから情報(<ありがとうございました)をいただいた「篠原製」を選択し取り寄せました。曲線用ということで、真ん中から切断してあるタイプ(NゲージのKATO製のように)ですが、片側が完全に切れておらず、直線用としても問題なく使えることもあり、なかなか使い勝手が良いです。(^_^)

ポイントはそのままKATOを使うつもりでしたが・・・線路の高さが1.5mmほど高くなってしまいます。(KATOのほうが低い。) まぁ、突き詰める方ではないので(^^;) プラ板かテキトーな段ボールでも噛ませておきます。
なお、線路配置は特に考えず、フリーハンドで位置決めを・・・姨捨モジュールのように決まってないからかなり楽です。(^^;)
フレキシブルレールとカント_b0062687_1421327.jpg


ココまで出来ると線路敷設したくなります。↓
フレキシブルレールとカント_b0062687_1474415.jpg

せっかくのフレキなのですから、カーブにはカントを付けたいですね。
工作用厚紙を貰ってきて、カーブ半径を紙に写し取り切っていきます。写し取る方法は、ごく簡単に、水性のマジックを線路上面に塗り、紙を当てて写し取り、線の両脇1cm強の幅を持たせてフリーハンドで切り取っています。すんごくいい加減だなぁ・・・(^^;) まぁテストということで・・・
フレキシブルレールとカント_b0062687_14375586.jpg

切り取った紙を線路と道床の間に挟んで、釘(Nゲージ用)で道床に固定します。道床はサブテレイン固定用の釘?で仮設してあるだけですが・・・(^^;)

さて、効果のほどを実際に走らせて確かめてみます。↓
あんまり分かりませんね・・・(-_-;)

もう1枚ずつ噛ませるか・・・?あるいは、タコヒモでもいいかな?
Commented by 目黒のダンボ at 2007-08-17 20:24 x
taka@さん、こんばんは。
暑い中、作業再開ですね!(^^)

>HOの線路をユニトラックからPECOのフレキ(#83)に替えました。
動画では、「音」に集中していて線路はノーチェックでした。
PECOのフレキに篠原のコルク道床・・・イイ雰囲気が出せそうですね。

カントの加減はなかなか難しいでしよね。きつめだと「傾き」が楽しめますが走行性能に問題が出そうです。特にS字だと走行試験を繰り返さないと怖いですね。
私は、S字は避けて「緩曲線」でカントの傾きを楽しもうと目論んでいます。
ただ、taka@さんのS字を行く「青ワム」みるとクネクネS字も捨てがたいです。
Commented by さるえもん at 2007-08-17 20:41 x
こんばんは、taka@さん!
私はこれぐらいの傾きで良いと思いますが...
傾きすぎると脱線の危険大です、特にS字は!!
フレキにすると緩和曲線を再現できますのでリアル度アップしますね。
Commented by kazu at 2007-08-17 21:42 x
フレキの緩いS時がいいですね。長編成の流れが存分に楽しめます。しかし、
>線路配置は特に考えず、フリーハンドで位置決めを
はすごいですね。全体がきまっていないで、とりあえず、走らせたいところに固定するんですか?私はフレキというとどうしても気合いが入って、曲線定規などで下書きを何本も書いてしまいます。
Commented by i-qss at 2007-08-18 11:55
目黒のダンボさん、こんにちは。
作業は休日の涼しい時間にしかやってないので、かなり進行度が遅くなっております。(^^;) 昼間の鉄部屋は極暑で・・・

カントの角度は意外と難しいですね。どれくらいがいいのか研究したいところです。S字ももう少し緩い方が実感味があるような・・・?
Commented by i-qss at 2007-08-18 11:57
さるえもんさん、こんにちは。
実物は大きいので傾きも大きく思えますが、これくらいがちょうどいいくらいなのかもしれませんね。S字は脱線しないようにジョイント部分の位置を考えたのですが、結局S字の切り替え部分になっています。今のところ脱線はないようですが、S字はもう少し緩くするかもしれません。
Commented by i-qss at 2007-08-18 12:00
kazuさん、こんにちは。
位置決めはまだ仮なんですよ。(^^;) この部分は唯一逆にカーブする部分ができるので、どれくらいのS字がいいのか、まずは試験的にやっているという感じですね。机上で引くより実際にやったほうが分かりやすいだろうって思いましたんで・・・まぁ詰まるところ、「いい(さじ)加減」で見た目重視でやってます。(^^ゞ
Commented by Atsushi at 2007-08-28 00:00 x
こんばんは、takaさん^^
着々と鉄部屋の整備が進んでいますね!
フレキ&カント、かなり良いと思います。
私もHOはフレキを使った緩曲線を再現したいと思っています。
細長い部屋なので両端のカーブはどうしても急になってしまいますが、縦方向には十分な距離があるので緩曲線でリアルな情景を楽しみたいと思っています^^
やはりカントがつくとリアルですね。参考にさせてもらいたいと思います。
Commented by i-qss at 2007-08-28 21:17
Atsushiさん、こんばんは。
やっぱりカーブにはカントを付けたいと思い、思い切ってフレキに替えてみましたが、効果は抜群ですね!(^_^)
yuさんのレイアウトのようにゆったりしたカーブをイメージしているのですが、今回のはちょっと急カーブすぎますね。(^^;) フリーハンドな路盤配置ではやっぱりいけないかな?(^^;)
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2007-08-17 14:50 | 鉄道模型(16番) | Comments(8)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@