自動往復運転モジュール。

次は、自動往復運転モジュールを紹介します。
(長いので以下「ジヲモジュ」と呼ぶことにします。(^^ゞ)

これは、岩神之湯が廃業したときに入手したTOMIXの自動往復ユニットがあったので、是非使ってみたいと揃え始めたものです。
ちょうど、部屋の改装で余っていた 1200×300の棚板があったので、これを利用することにしました。

↓4月5日に線路を敷き始め、
自動往復運転モジュール。_b0062687_1293466.jpg


4月7日の時点では、こんな感じで遊んでました。
自動往復運転モジュール。_b0062687_126566.jpg



ですが、これでは1両単行でも、発車してすぐに停車し、また、加減速をゆるやかにすると車止めに激突する有り様でしたので、↓のようにもう1枚延長することにしました。これが4月15日でした。
自動往復運転モジュール。_b0062687_12111515.jpg



以後は本当に突貫工事でしたネー。。。



5月1日の時点では、これだけ↓でして、駅周辺だけにストラクチャを置いて終わりにしようと思っていたのです。
自動往復運転モジュール。_b0062687_1352518.jpg


しかし、某MLで「Nゲージモジュールはベニヤ平原ではイカン!」という書き込みを眼にして、慌ててなんとか1枚だけでも仕上げようとさらに突貫工事をば・・・

↓5月2日、真ん中の広いスペースに田んぼを作り始めました。
自動往復運転モジュール。_b0062687_1354891.jpg


土手に紙粘土で肉付けし、色を塗ります。色は茶色やグレーはジェッソを、田んぼのグリーンはKATOのアンダーコートを使用、土はクラフトサンドを撒いてスタティックグラスフロックを付けただけです。
自動往復運転モジュール。_b0062687_1355774.jpg

ある程度乾いたらシリコン(デプコンET)を流し込むのですが、田んぼに色を付けようと緑色を入れたら・・・入れすぎました。(ToT) 田んぼと言うより養魚場といった感じになってしまいました。。。orz

で、運転会前日の5月3日深夜にようやくできあがったのがこちらです。↓
デプコンは、乾く前に板をナナメにして置いたりしたので、偏って固まってしまいました。。。(ToT)
自動往復運転モジュール。_b0062687_1415059.jpg


↓田んぼを挟んで、中央駅側にはちょっとした住宅と寂れかけた商店街・駅前繁華街を置き、
自動往復運転モジュール。_b0062687_1425856.jpg


↓末端側には田舎の風情を醸し出す建物を配置しました。こちら側は未舗装路を目指しましたが、なにぶん初めて作ったレイアウトだけに印象はほど遠いものに・・・(泣)
自動往復運転モジュール。_b0062687_1455167.jpg



以後、写真を載せておきます。
名鉄「モ510」は、実はNでは復活後最初に買った車両、HOでは我が家の第1号車両でして、とても愛着のある車両です。この風景も実は廃止前に乗り鉄した谷汲線沿線を目指しているとかいないとか・・・(^^ゞ

↓田舎駅側の様子。
自動往復運転モジュール。_b0062687_1413534.jpg


↓目線を落とすと・・・線路際にもう少し緑が欲しいですね。
自動往復運転モジュール。_b0062687_14142131.jpg


↓駅を出た電車は、田んぼの脇を通り、街中駅へ向かいます。
自動往復運転モジュール。_b0062687_1415550.jpg


↓違う角度から・・・
自動往復運転モジュール。_b0062687_14162291.jpg


↓もう少し寄ってみます。。。
自動往復運転モジュール。_b0062687_14172148.jpg


↓街中駅上空より俯瞰。
自動往復運転モジュール。_b0062687_14155287.jpg


↓駅の脇から見れば・・・
自動往復運転モジュール。_b0062687_14181980.jpg


↓建物の隙間から・・・いわゆる「電チラ」??(^^ゞ
自動往復運転モジュール。_b0062687_1419211.jpg


↓踏切を通り過ぎました。。。
自動往復運転モジュール。_b0062687_14192912.jpg


商店街にはもっと人を配置せねば・・・これではゴースト商店街??

いやいや、我ながら1人悦に入ってしまいました。(^^ゞ

これから夏の運転会に向けて、このモジュールのさらなる作り込みと、隣りに接続するモジュールを新たに造ります。
自動往復運転モジュール。_b0062687_14215612.jpg

さてさて、どんな情景にするかなぁ・・・??
なんかレイアウト作りがとっても楽しくなってきました。(^_^)/
Commented by kazu at 2009-05-08 18:20 x
すっごくいい感じのモジュールになってましたよ。
ベニヤ平原ダメというひと言で作られたとのことですが、逆に良かったですよ。(アレはベニヤ平原がダメというよりも、無謀な拡張はやめましょうという意味で書いたのですが)。もう少し人が増えれば完璧だとおもいますが。
単線モジュールもいいなぁ~。
Commented by MJT 昌宏自由鉄道 at 2009-05-08 18:34 x
モジュールよかったですよ
走ってるのも見たかったけど
行った時から帰る時までショートしてましたよ
自動運転ユニットの方の方向を示すのが赤色で点滅してたから

夏にはどうなってるんでしょ
楽しみにしてます
Commented by 子連れ狼 at 2009-05-08 19:06 x
お~雰囲気出てますね。
ジオラマなら好きかも。w
風情があるねこの頃の風景は。
Commented by ヨネカン at 2009-05-08 20:01 x
 おっと・・・・・と言う事で図面に自動運転モジュールのスペースを書かなければ・・・・。

 出品決定!!
Commented by トータン at 2009-05-08 23:12 x
作業がとても早いですね~ チョンの間にこんなに出来てしまったのですか~ 如何に私の作業が遅いかがばれてしまいますね~ 我が鉄は格好が付くまであと何年掛かるかな~?
どこかに有るような風景でとても良い感じですね~
Commented by i-qss at 2009-05-08 23:15
kazuさん、こんばんは。
いい感じ>ありがとうございます。kazuさんにそう言っていただけると嬉しいです。(^_^)
ベニヤ平原>これも今となっては良い言葉でした。(^^ゞ おかげで1枚とはいえ、ココまで造ることができたのですから・・・。
次回からはある程度の規模になりそうですね。期待したいと思います。(^_^)

単線モジュール倶楽部も造りましょうか?
もちろんDCCで続行運転&スプリングポイントのすれ違い運転で!(爆)
Commented by i-qss at 2009-05-08 23:18
昌宏さん、こんばんは。
そう思っていただき嬉しいです。(^_^) もう1枚もいろいろ考えて造ります。昌宏さんもNモジュールを頑張って下さい。

自動運転ユニットは、2時間経つと自動的にスリープモードに入ってしまうのだそうです。私も取説を良く読まなかったので、認識していませんでした。。。次回からは気を付けます。m(_ _)m
Commented by i-qss at 2009-05-08 23:19
子連れ狼さん、こんばんは。
貴殿ならもっと詳細なジオラマができますよね。ゆるNモジュール造ってみませんか?ベースとレールは私が用意してもいいですよ。。。
(^^ゞ
Commented by i-qss at 2009-05-08 23:20
ヨネカンさん、こんばんは。
あ、すみません。またまたお手数掛けます。
スペースが無ければ無しでいいですので・・・m(_ _)m
Commented by i-qss at 2009-05-08 23:21
トータンさん、こんばんは。
そちらのレイアウトはまず情景の下地が大変ですよね。でもできあがったり相当な規模の素晴らしいレイアウトができるのですから、先を楽しみにやりましょう。(^_^)
私も姨捨がいつになることやら・・・(^^ゞ
Commented by EMS at 2009-05-09 11:10 x
こんにちは!初めてのレイアウトで自動往復運転や田んぼの風景なんてすごすぎです!田舎の街並みも雰囲気ばっちりでいい感じですね~^^私も少し刺激されました。ぼちぼちモジュール作りたくなってきました^^;
Commented by MJT 昌宏自由鉄道 at 2009-05-09 19:57 x
そうだったんですか
てっきりショートしているのかと。。。(失礼しました
でしたら8月では誰かがタイマーなどを持っていて時間になったら
電源を入れ直すとかしないとだめですね
Commented by 信樂の燻製/赤姫 at 2009-05-09 22:16 x
(↑)
2時間でタイマーが切れるのなら、1時間55分毎に電源のOn/Offをするタイマー回路を作れば・・・・・って思ってしまうのは、1人だけでつかね? AC100Vの再投入だけで、自動往復運転が始まるのかは、知りませぬが.....

え? その前に、おまいの所の、「ぶつかりモジュール」  にセンサーを付けろと? フォトトランジスタを使った回路図は手元にございますが.....回路図が古いので、肝心の石がない(--;
Commented by i-qss at 2009-05-10 11:38
EMSさん、こんにちは。
初めてなので、これくらいでいいや!と思って作っていたので逆に気楽でした。(^^ゞ
何もかもが初めてなので、こんなもんかな~?という感じで作っていましたが、なかなか勉強になりました。
でも、やっぱりEMSさん始めいろんな方の作品を見ていたからだと思います。刺激になりますネー。(^_^)
Commented by i-qss at 2009-05-10 11:39
昌宏さん、こんにちは。
いえいえ、こちらこそもっと勉強するべきでした。。。m(_ _)m

タイマー>そうですねー。2時間ごとに車両も入れ換えた方がいいでしょうし、今度はタイマーを持っていきます。(^_^)
Commented by i-qss at 2009-05-10 11:42
信樂の燻製さん、こんにちは。先日はお疲れさまでした。
タイマー回路ですか??それもまたオオゴトですなぁ・・・キッチンタイマーで2時間設定しておいて、電源入れ直しに伴って車両も入れ換えると良いかもしれません。

100Vの再投入だけでまた動き出すと思います。最初のスイッチも、コントローラーをある程度回しておけば、メインスイッチを入れるだけですから。。。

トラップモジュール>是非お願いします。前後のモジュールも信楽さん作成にしておいて、どちらから来ても自動的に小ループが止まる方式にしていただければ・・・で、周りが暗くなると誤動作して・・・または止まらずに激突??(^^ゞ ☆\(-_-;バキ!
Commented by 信樂の燻製/赤姫 at 2009-05-10 19:56 x
100V再投入だけで動かせるとな? まぁ、同じ車両をずっと走らせていると、発熱がたまりすぎて、ギアやジョイントが鈍っては困るので、2時間毎に車両を入れ替えるのが正解なのかなあ。 と、手元には、HO参考用に買った、キハ01/02/03がございます。(参考用にしてはえらく高かったな…) 走らせたことがないので、次の運転会で走らさせて下さい(爆) キッチンタイマーじゃなく、巨大デジタル時計がどこかに転がっていたはずだから、あの回路をいじくって、カウントダウン仕様にすれば…(って、これをやると、まるで時限爆弾ですな)

トラップモジュールは・・・・・フォトトランジスタを使う場合は、昔の富屋の自動踏切みたいに、調光切替スイッチが必要? うまく車両を感知しても、フライホイールが付いた車両では、止まりきれずに、魔の平面交差上まで滑走してしまって、車輪が無電区間にピッタリ乗ってしまった場合には・・・・・どう頑張っても動きませんな^^;;;;; 先週は、トラムウェイ動力のガソリンカーが、無電区間にピッタリ乗った状態で、横から富士ぶさが突っ込んできたような気がする(爆)
Commented by i-qss at 2009-05-10 23:22
信樂の燻製さん>
ええ、やっぱり取説にもモーター保護のためと書いてあります。
実際に運転してみましたが、100V再投入で普通に動き出しますね~。

トラップモジュール>うーん、何にしても問題が多すぎるような・・・(^^ゞ
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2009-05-08 14:22 | 鉄道模型(N) | Comments(18)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@