ヤード用分岐線。

今日はクラブの定例ツーリングでしたが、雨のため中止となりました。

ボーッとしてるのもモッタイナイので、久しぶりに大須へ・・・

以前は、パソコン関連で「行かなきゃ!」と思っていたものですが、最近は「鉄関連」で行かなきゃ!と思うことが多くなりました。(禁断症状とも言う。(爆))

で、いつものように、某中華料理店で昼食したのですが、店主によると、今朝↓のような看板を中警察署員が付けていったという。
ヤード用分岐線。_b0062687_21525649.jpg


すると、この2~3週間後に、一斉取り締まりをするのだそうだ。

全く・・・(-_-;)凸

いや、取り締まりをするのはアチラさんの仕事なので何も言うことはないが、二輪の駐禁取り締まりをする前に、駐車場の整備を推進して欲しいのだが・・・まぁ警察の仕事ではないにしろ、こういうことにもチカラを入れて欲しいモノだ。。。

最近立駐にバイクを留めるためのシステムも開発されつつあるようなので期待したいが、実用化にはまだ遠いかな・・・?

私もたまにバイクで大須へ行くが、遅い時間かつ短時間で済むような買い物の時だけデス・・・

あ、長くなりました、本題。





以前ゆる鉄モジュールの渡り線を考えましたが、DCCでもアナログでも使えるように、こんなコトを考えています。
ヤード用分岐線。_b0062687_21574344.jpg


まだレールが揃っていませんが、ジョーシンへ行ったときに在庫があると買ってるという状況で、なかなか揃いません。(^^ゞ ま、あるところにはあるんですけどね~。。。高いので・・・(汗)

このタイプなら、衝突(!)さえしなければヤードからそれぞれの周回線へ乗り入れが出来ます。

レールはPECOのコード100を使用、クロスレールも電気的に完全分離されてるのをテスターで確認しましたし、ポイントも完全選択式で問題ないはず・・・。

この先はいったん1線に集約し、ヤードへ接続、留置線それぞれにオンオフスイッチを取付けて、コントローラーの切替ができるようにコントロールボックスを作ります。

ただ問題なのは、間違ってアナログ車輌にDCC電流を流してしまうことです。
アナログ車輌とDCC車輌の留置線と完全に分けた方がいいかもしれません。(非効率ではありますが・・・)

あと、留置線も1線ごとに2~3のブロックに分けると短編成がたくさん留められますので考えたいところ・・・今のヤードも二つくらいに分ければ良かったと思っています。


さてさて、このモジュールが完成するのはいつの日か・・・(^^ゞ
Commented by トータン at 2009-09-15 22:32 x
DCCも厄介なところがあるんですね~アナログとの併用が効かないんですね? ヤードは良いですね~私も欲しかったです どう考えても敷地の関係でヤードが出来ず今となってはヤードのことばかり考えています 
Commented by 原鉄 at 2009-09-15 23:55 x
#100を買ったのですか?
ユニットラックと接続するなら、#83が丁度良いはずですが・・・
Commented by 信樂の燻製/赤姫 at 2009-09-16 08:24 x
この配線構造は・・・直角平面交際上に危険!? クロスレールのところに、ダブルスリップを使えば、お隣の線路への侵入 ( ぉぃ ) が出来まするが、ダブルスリップにそのもののお値段、電動化のために使うポイントマシンの数、車両通過性能上の問題・・・・・そして、お隣の線路との、電気的な問題と、いろいろ問題だらけ(--; オールDCCなら、電気的問題は解決できまするが、アナログ/デジタル混在では、かなり厳しいでつね。

imonの超高級コアレスモーター ( ¥7000! ) を積んだアナログ車両に、ポイント操作を間違ってDCC電流を流すと・・・・・煙が出て、モーター入院治療費の請求書(--; エンドウ豆のLN14でも、¥3000・・・・・ うっかりミス防止対策として、完全に分けた方が良いかと思われまする。それか、ヤードへの給電を1線ごとに物理的に切ってしまい、制御盤に「ランプ付き」のスイッチかなあ。点灯時に給電か、消灯時に給電か、意見が分かれまするが…

PECO/篠原のレールなら、広島方面へ頼めば、○○%引きでつ^^; 時間が掛かることを除けば、ジョーシンで買うより安い~。
Commented by i-qss at 2009-09-16 09:18
トータンさん、おはようございます。
ゆる鉄モジュールは3線式で基本的に完全独立になっており、DCCとアナログを使い分けることが出来ますが、ヤードを共用しようとするとこのような問題が出てきます。
また、どの線がどちらの方式になるかは運転会により変わりますので、さらに問題をややこしくしています。。。
まぁ、結局はどちらかに統一して運転するのが一番良いことなのですが・・・

ヤードは何本あっても良いですね。今でも1線につき1本の留置線がありますが、全く不便です。。。最低2本の留置線が欲しいところですねー。
Commented by i-qss at 2009-09-16 09:24
原殿鉄道さん、おはようございます。
ユニトラが#83ということは知っており、当初PECOの#83を考えましたが、今売られている#83はフログ部分の構造が違っており(左右線路が繋がっている)DCCで使えないのです。
大きさが違うのは承知の上で、電気的に問題のない#100を選択しました。篠原の#83ならDCC対応レールがあるのですが入手しにくいことや、個人的趣味でPECOが好きなので・・・(^^ゞ
#100とユニトラの接続工事は、ヨネカンさんがゆる鉄Wikiでアプされていますのでそれを見て接続するつもりです。(^_^)
Commented by i-qss at 2009-09-16 09:35
信樂の燻製さん、おはようございます。
え~?平面交差よりキケンですかぁ~~?(^^ゞ
まぁ確かに長編成が横切ることもありますしねぇ。。。
ポイント転換時は緊急列車停止装置などを付けないとイカンですかねぇ・・・(<人に付けろって言っとってからに!(^^ゞ ☆\(-_-;バキ!)

ダブルスリップは他の路線に紛れ込むとマズイので却下しました。ヤード側ではスペースの都合で付けるかもしれませんが、配線がめんどくさそう・・・
時にPECOのシングルスリップとダブルスリップの値段が数百円しか違わないのはなぜなんだろう・・・(^^ゞ
ヤードのコントロールボックスがかなり複雑なモノになりそうな伊予柑(-_-;)

コアレスモーター搭載車輌はその旨運転者に報せておかねばなりませんね。万が一のことがあるとモーターどころか車体が歪むかも??

え?広島便ってレールもお得なんですか??
Commented by S.やくも at 2009-09-17 06:26 x
コード70だけは使わんとってくださいな。
(ドリームトレイン369でフランジに犬釘が当たりまくって酷い目みたヒト)

切替式にするのは賛成ですが
スイッチをジャンパーピンなどの,あえて面倒くさいものにしてみては
いかがでしょうか。
(切り替えがたいぎくて,心理的にどこかで固定したくなる)

広島便て,どこかしら? 光町のF模型かな?
Commented by 信樂の燻製/赤姫 at 2009-09-17 22:08 x
平面交差は、単行モノかせいぜい2両編成が横断するだけでございますが、ヤードとなると、長い編成が横切りますからなあ。 「 鉄道模型エレクトロニクス 」 なる本を参考に、列車検出回路を作ってください~ ( 爆 ) ← 貸出中なのを良いことに、何でも言う極悪人でつ

ダブルスリップは、どうも軽い車両がうまく通過できない傾向にあるので、出来るだけ使わない方が良いかも。 初めてのHO運転会、うちの100g車両だけ、ダブルスリップで脱線し放題~~~~~で、ヤードに入れなかった(--; で、軽すぎる~ と怒られますた。車両の作り方が悪い! というツッコミは・・・・・初めてのペーパー車両だったし、認めるしかないなあ。うん。

広島便 ( 広島市西区草津新町 で分かりまつか? ↑の方^^; ) は、篠原のレールも割引価格にて扱っておりまする。ポイント系は1個からでOKだと思いまする。フレキは、問屋を通す関係上、箱単位でないと、難しいかも。 PECOの物件は、注文数量次第^^;
Commented at 2009-09-17 22:19 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by i-qss at 2009-09-18 10:57
S.やくもさん、こんにちは。
ええ、コードは最低でも83ですね。というかユニトラが基本なのでそれ以下には落としません。外国型の中には83でも当たるということを聞いてますし・・・

スイッチをジャンパーピン>なるほどそういう手もありますね。
いろいろ検討してみます。m(_ _)m
Commented by i-qss at 2009-09-18 11:05
信樂の燻製さん、こんにちは。
列車検出回路>うーん、作ってみたいとは思うのですが、全く知識が無いのではリカバリーなどが難しいかと・・・

ダブルスリップ>そうですかー。使わない方が良さそうですね。3線分岐なら大丈夫かな?

広島便>フツーにいろんなものが買えるんですねぇ。今度はアチラでも考えてみます。。。あ、PECOは割り引きできないのか・・・どっちかってーとPECO派なので・・・(^^ゞ

あれ??
カンタム58買ったんですか?これから出るヤツってことは、150号機ですね。冬合宿はゴハチのオンパレード??(^^ゞ
Commented by S.やくも at 2009-09-18 22:39 x
PECOのレール,ロンドンに行ってるときに言付けてくれれば良かったのに(爆
車輌セットが天○堂の輸入価格よりかなり安かったので
レールについてもそんなもんだったのではなかろうかと。

草津の実態無き模型屋ですね。了解。
あすこはDCC絡みはアメリカ派でしたね,私と違って(笑)
Commented by 信樂の燻製/赤姫 at 2009-09-19 06:36 x
ロンドン直送品ならぬ、ロンドン直買品 ( 爆 ) PECOのレール、割引が出来るのか、出来るとしたらどれくらいなのか、聞いてみまする~。妙に高い本は、定価ではなかったからなあ。 ( 新品の本なのに定価でないというのは、なかなかありませんなあ ) 長い間、機芸出版扱いのブツは発注していないし・・・・・ ( TMS1冊から注文できたと思ったが… )

オンラインショップに無いものは、メールで問い合わせ/発注すると、問屋での扱い or 直取引での扱い があれば送って貰えまする。問屋での扱いがあるか分からないものを、こっちで扱いがあることを調べて発注した前科もございます^^;;;;; ( 車両を入れる箱を段ボールで買うなとアレほど…トイレットペーパーの段ボールより、遥かにデカい箱で来ますた! )

草津新町の模型屋は、そのうち実態が… ( 以下、企業秘密^^; ) 広電の駅から歩いていける距離だけど、都心部?とはちょっと違うような立地条件。どうなるのかなあ.....
Commented by i-qss at 2009-09-20 09:49
S.やくもさん、おはようございます。
え?ロンドンに行ってらしたんですか?次回は予告してから行ってくださいね!(^^ゞ ☆\(-_-;バキ!

実態無き模型屋・・・そうだったんだ・・・無店舗販売??
Commented by i-qss at 2009-09-20 09:50
信樂の燻製さん、おはようございます。
PECOのレールが現地で幾らなのか知りたいですねー。国内ではかなり高いモノの、最近は篠原製が高くなってしまったので、あまり気にならなくなったかも?(^^ゞ

実態無き模型屋・・・そのうち・・・(^^ゞ
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2009-09-15 22:11 | 鉄道模型(ゆる鉄モジュール) | Comments(15)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@