カニ38のキットを作る?

昨日より、ぁゃιぃ模型店経由で仕入れた「カニ38」のキットを作り始めました。

初めてハンダキットを作ったのは、今年の2月末・・・あの時はお世話になりました。>先生!m(_ _)m

さて、今回ワケ分からないまま、始めたキット造り、どうやりますやら・・・

先輩諸氏の貴重なご意見を賜りたく、恥ずかしながら全手順を公開いたしまする・・・

カニ38のキットを作る?_b0062687_11511534.jpg







まずは、シャッターを付けます。
こんな感じですかね?
カニ38のキットを作る?_b0062687_11514020.jpg


まず、ここで問題が。。。
このシャッター、上下をドコに合わせるのか?ってことでした。

イロイロ考えて、シャッターと本体の底辺が同じになれば良いんじゃないかと思い、仮付けしました。
カニ38のキットを作る?_b0062687_11535188.jpg



あれ?向こう側にコテが届かないぞ・・・!

と、さすが先生、こんなモノ↓を用意してくれてました。
そう、あの時は、いろんなモノをリストアップしていただき、その中にコレもあったのでした。こちらの先生にも感謝感謝!!m(_ _)m
カニ38のキットを作る?_b0062687_11543696.jpg


これなら奥の方もハンダ付けができます。(^_^)

聞いていた話では、加工しないとこのヘッド?は付けられないとのことでしたが、無加工で取付できました。

で、まず片側を・・・
カニ38のキットを作る?_b0062687_11552136.jpg



あれ?手前側の縁(底辺)ってハンダ流せないよね・・・どうすんだろ?(^^ゞ


表側を見てみると、けっこうハンダが飛び出してます。(-_-;)
こんなんでいいんでしょうか?
カニ38のキットを作る?_b0062687_11561372.jpg


あとで、キサゲが活躍してくれることでしょう。(^^ゞ

反対側のシャッターを仮付けしてから気がついたのですが、なんと、最初のシャッターが波打ってます!!(ToT)
カニ38のキットを作る?_b0062687_11574817.jpg



いまさら外すこともできないので、そのまま続行!(←大丈夫なのか??)

で、反対側のシャッターも取付て・・・
カニ38のキットを作る?_b0062687_11582655.jpg



『シャッターの次は妻板』と、先生より愛のメールが届いたのですが・・・
これってどっちがどっち??
カニ38のキットを作る?_b0062687_1159503.jpg



荷室側は、窓無し?
カニ38のキットを作る?_b0062687_1201868.jpg


貴重品室?車掌室?のほうは窓あり??
カニ38のキットを作る?_b0062687_1211118.jpg



うーん、と悩んでいたら、先生のページにリンクが貼ってあった。
まさかOゲージで作る人がいるとは・・・!

昨日はココまで・・・m(_ _)m


ところで・・・ハンダ付けするときに、皆さん素手で扱ってます??
指紋とか手の脂なんかはハンダ付けに支障はないのでしょうか?
Commented by 502(十和田車輌区) at 2009-11-26 13:31 x
こんにちは~。
カニ38とはまたマニアックでございますね^^;
車体裾とシャッター下端揃えての小口(断面)半田付けはやはりやった方が車体強度的にも宜しいかと…。ただシャッター下端敷居部は細くて薄いため熱が回りやすく変形の憂き目に…です…。
方法は上記URLがお役に立ちますかどうか…あくまで私のやり方ですのでこちらにおいでになられる真鍮工作諸先輩・先生方は異を唱えるかもわかりません。
私はこのやり方で裾が熱で変形したり板がナマることなく終えることが出来ました。
て、アタシは「先生」と呼ばれるレベルじゃないでつよー^^;
Commented by 高崎二区 at 2009-11-26 14:34 x
こんにちは。
板の貼り合わせ・・プレス抜きの内側・・バリ・かえりがあるのでペーパーで平滑になさったほうがよいかもです。
Commented by 子連れ狼 at 2009-11-26 17:14 x
おもしろそうなことを始めたね。^^
塗り系はお手伝いしますよ~! リアルに汚しも入れますよ。

やっぱ行き着くと自作なんだよねこういうの。
ちなみに下にあるのはベーク板? 耐熱性素材だから良いかもね。
Commented by volvo at 2009-11-26 18:23 x
あやしい模型屋さんが、先生なので私が言うまでもありませんが、
マッハから耐熱用の指サックなるものがあります。H模型とY模型なら在庫あるかと、ただ、何回か使用するとコーテイングが剥がれてきます。
指紋とかは、あとで、大津の師匠がやっているように洗剤、サンポールで洗うと綺麗なります。駄目なら液体クレンザーも併用すると
いいかと。

あとは、100円ショップでメガネクリップを買ってきて、
それで挟んで、半田付けすると歪みもなく手も熱くないかと
思います。
Commented by ぁゃιぃ模型屋さん? at 2009-11-26 19:46 x
どこかで見たような気がする、ぁゃιぃ荷物車を発見! うちのカニ38も、シャッターはどこに付けるだ? この妻板はどっちだ? と、同じところで詰まりました^^; まだパーツ構成を眺めているだけで、実質的には手を付けていないけど、床下機器をどうしようか考え中・・・・・魚腹台枠表現パーツ、¥630(--; 送料を考えると・・・・・自作した方が良さそうだなあ。

ハンダ付けするときは ( も? ) 、基本的には素手でございます。手袋系を付けると、熱の周りが分からなくなるので、どうもハンダ付けしにくい・・・・・指で押さえないといけないときは、目玉クリップ(^^)

皮脂が真鍮に付くのは、全く気にしておりませぬ。皮脂が付いていても、よほどべったり付いていない限り、今のところハンダ付けは問題なくできているし、最後にシンナーのお風呂とサンポールの行水で綺麗になるし・・・・・ ( さすがに、塗装前に皮脂が付いている部分を見つけてしまったときは、オレンジオイルのお風呂に入浴していただきまする )
Commented by 鉄ヲタのパパ at 2009-11-26 23:55 x
こんばんわ~

わたしも、素手でハンダ付けしています。
金属クリップは必需ですね~
ホームセンターで仕入れた、1000円クラスの
40wコテを使っていますが、コテ先だけは曲げています。
Commented by 高崎二区 at 2009-11-27 00:14 x
こんばんは。
復活中なので過去形になってしまいますが。
ワタシも素手でございます。
ハンダゴテも熱伝導率を考慮して100Wとワット数の少ないものを使い分けていました。コテ先も色々と使い分けておりました。
で、あのクモニ13でございます。(恥)
Commented by i-qss at 2009-11-27 09:59
502さん、こんにちは。
いつもながらご教授ありがとうございます。
リンク先を参考にして昨日やってみました。
意外と簡単に・・・は出来ませんで・・・かなり変形が・・・orz
やっぱりいきなりはアカンですね。。。
Commented by i-qss at 2009-11-27 10:00
高崎二区さん、こんにちは。
バリ・・・そういえばすっかり忘れていました。
2月の時に教えてもらっていたのに・・・orz
今度からしっかりやります!m(_ _)m
Commented by i-qss at 2009-11-27 10:01
子連れ狼さん、こんにちは!
ええ、キットには手を出すまいと思っていたのですが・・・やはりワナに引っかかってるようです。。。ますます泥沼・・・(^^ゞ

ベーク板>ええそうです。
かなり熱を加えても大丈夫みたいですね。
ハンダ付けの必須アイテムです。(^_^)
Commented by i-qss at 2009-11-27 10:02
volvoさん、こんにちは。
耐熱の指サックがあるんですね。今度模型屋さんに行ったら探してみます。ありがとうございます。m(_ _)m

メガネクリップ>あったのにすっかり忘れてました。(^^ゞ
やはり歳を感じます。。。(ToT)
Commented by i-qss at 2009-11-27 10:05
ぁゃιぃ模型屋さん、こんにちは。
いつもお世話になっておりまする。。。
そちらのカニはいつになったら着工ですか?(^^ゞ

>魚腹台枠表現パーツ
これがあると横からの長めが良くなりますね。
今度見てきます。

ハンダ付け>そういえば、2月の時も素手でしたね。あまり油に関しては気にされてなかったような・・・そう、目玉クリップの存在をすっかり忘れておりまして・・・(汗

しっかりとサンポール付けにしておきます。
あ、毎回洗うのわすれてるぞ~~!!(-_-;)
Commented by i-qss at 2009-11-27 10:13
パパさん、こんにちは。
やっぱり素手ですか!熱い箇所にはクリップがイイみたいですね。
どんどん活用していきたいです。(^_^)

40Wでされてるんですか?
ウチのは100W をコントローラーでダウンさせてますのでもったいないですねぇ。。。でもコテ先が・・・今度紹介してください。m(_ _)m
Commented by i-qss at 2009-11-27 10:15
高崎二区さん、こんにちは。
やはり皆さん素手でやっていらっしゃるのですね。
半田ごて・・・なるほど、場所によって使い分けですか・・・今度は小さいのも使ってみます。

え?あの茶色の・・・?
見た感じではそれほど悪いようには・・・??
Commented by 信樂の燻製/赤姫 at 2009-11-27 10:27 x
うちのカニ38、いつ作るんでしょうかねぇ・・・・・真鍮色を眺めながら、アレをこうして、コレをそうして・・・・・なんやかんやと遊び中。

魚腹台枠パーツは、 ( ↓ ) でございまふ。
koubouhiro.jp/toku_gyofuku.shtml

¥630らしいのでございますが、直販で手に入れるか、正月の大阪参りでキリンに行くか ( いつから開いているのか分からない… ) でないと、手に入れることは難しいかなあ・・・・・それに、パーツのサイズ ( 長さ ) が分からないから、3軸台車のカニ38にそのまま使えるのかという、致命的な問題が。

天賞堂の塗装済完成品で表現されていなかった魚腹台枠、付けたいけれど、実物を見ずに買うのは、ちと怖い。で、このパーツを使うと、エンドウ豆のプラ製客車用床下機器ユニットが使えなくなりまする。

うちのカニは、エコーのパーツと、カワイノパーツでまとめようかと思っておりまする。新型電池箱に、エアタンクに、ブレーキシリンダに・・・・・ホント、最低限のモノしか付いていないなあ。
Commented by i-qss at 2009-11-27 15:39
信樂の燻製さん、こんにちは。
あ、このパーツを付けると台車に干渉するかもしれないんですね。。。
安いけどどうしようか悩みますねぇ。。。あ、パーツがあれば入手しておきましょうか?(←ドコで?)
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2009-11-26 12:22 | 鉄道模型(16番) | Comments(16)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@