KATO EF65 NGDCC化 その9

KATO EF65 NGDCC化 その9
~ 基板への結線 ~

このシリーズもようやくココまで来ました。

あともうひと息、と思いきや・・・






基板に各種ケーブルをハンダ付けしながら、ココまで出来ました。
昨日のハンダで埋まった穴は、はんだを溶かす熱で電子パーツが壊れるのを避けるため、0.7mmドリルで穴を開け、再度ハンダ付けしました。
(写真はクリックで大きくなります)
KATO EF65 NGDCC化 その9_b0062687_13494751.jpg


ボディ側にはキャプライトとテールレンズをはめ込み、上のようにポリウレタン線を這わせています。


が、ボディを載せてみると、S.やくもさんがおっしゃったとおり、コネクターが邪魔でモニターがはまりません。。。orz
KATO EF65 NGDCC化 その9_b0062687_13513331.jpg


これ以上小さいコネクターがあるにはありますが、取付が非常に面倒・・・かといって、今さらコネクターを外すのもナァ、と思い、もう片方のモニター下にも穴を開けて、そちらに4線式のコネクターの一方を移設しようと加工を始めました。

が、半分眠りコケながらアクリルカッターを引いていたため、手元が狂って3カ所もボディ(屋根)を傷つけてしまいました。。。orz........

と、昨夜は玉砕のまま終了。。。(泣)



で、今朝、そういえばこういうときに便利な器具があったなぁと、思わずポチしそうになりましたが、そこはちとガマン・・・

今夜はリューターを使ってみます。。。


どこかのクモス?みたいに、全てのケーブルをポリウレタン線で結線しておけば良かったなぁと後悔・・・でも、DCCで使う場合、流せる電流の許容量に収まるのかな?



合宿まで、あと17日!!

時間がない~~~!!orz

Commented by 目黒のダンボ at 2009-12-24 17:12 x
こんばんは。

>どこかのクモス・・・
当時は、0.26mmを使っていたので、あの惨状でしたが、今なら、0.07mmがあるので、もう少しスッキリしますね!って、もうちょっと考えて配線しろ!ってことですよね。^^;

ポリウレタン線の許容量・・・確かに気になりますね。
Commented by i-qss at 2009-12-24 20:17
目黒のダンボさん、こんばんは。
クモス>ウチも0.26mmです。0.07mmのは簡単には手に入らないですよね。。。
ま、0.26でも問題ないのですが・・・。
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2009-12-24 14:16 | Comments(2)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@