ゆるN高速モジュール「築堤検証 その4」

「その3」の続きです。

20mm厚スタイロフォームを3つ貼り重ねたモノです。
ゆるN高速モジュール「築堤検証 その4」_b0062687_9175262.jpg



これを半分に切ります。





ゆるN高速モジュール「築堤検証 その4」_b0062687_9184392.jpg


スチロールカッターを使い、当て紙をして切ってみたのですが、なかなか真っ二つには切れないもんですね。(^^ゞ

↓これをモジュールに置いてみます。
ゆるN高速モジュール「築堤検証 その4」_b0062687_919181.jpg



寸法は以下の通りですが・・・(写真はクリックで大きくなります)
ゆるN高速モジュール「築堤検証 その4」_b0062687_9201581.jpg


スタイロフォームが60mm角なので、上下左右とも3mmずつ足りません。

↓上下の不足分を補うために、路盤用2.5mm合板を敷いてみました。
ゆるN高速モジュール「築堤検証 その4」_b0062687_9193730.jpg



これならいいかも?
ゆるN高速モジュール「築堤検証 その4」_b0062687_9234276.jpg



目黒のダンボさんからのご指摘がありましたが、犬走りがやや少ないように思いますがどうでしょうか?
もう3mmほどかさ上げして、出っ張る分をなだらかに切り落とすとちょうどよくなるかもしれませんね。この辺りも今後検討してみます。

ひとつ言い忘れていたことがあります。
築堤の角度にこだわるのは、和さんでも作られている直線モジュールを同じような築堤にしたらどうかということで、角度や築堤裾の張り出し寸法を決めるために検証をおこなっていました。

前回でも書いたように、高さは橋脚で決まりますので 道床下端までが 63mm、裾の広がりは、↑の写真の通り、81.5mm ← これはだいたい80~81mmくらいで良いと思います。

これにシーナリーが付くとまた少し膨らみがでてくるかもしれませんので、厳密には合わないかもしれませんが、雰囲気は十分出る・・・かな?と思います。

和さん、どうでしょうか?
Commented by 和鉄道模型管理局 at 2010-02-05 14:28 x
無茶苦茶細かく検証して頂き有難うございます。m(__)m
全て了解です。
1:1でこちらもやってみます。
線路を敷く路盤を、幅160mmでカットしてもらっているため、
上の部分は、5mmづつこちらが大きくなってしまうようです。

またモジュールの手前側は、まっすぐ立ち上げて(計算では40mmほど)少し、10mm程通路の感じを作って、そこから45度で、立ち上げます。
奥側は、丈夫路盤端から下方45度で、63mmの所で落とす事にします。

有難うございました。
Commented by 和鉄道模型管理局 at 2010-02-05 14:29 x
また詳細は、モジュールベースの上がってくる、来週あたりから、
逐次作業状態の記事をアップしていきますので、
「おかしい」と思われたら、ストップかけて下さいまし。^_^;

多分こちらの方は、築堤部は、板を斜めにして取り付ける格好になると思います。(スタイロフォームが無いもので・・・・)

只来週から、運転会用のコントローラー作成と、某大学用のポイントコントローラーと、掛け持ちになりますので、
進捗は、亀走行になってくると思います。

なんとか3月の運転会までには、形にしたいのですが・・・・・

ま~~なんとかなるでしょ~~~ (笑)
(笑ってないと仕方ないですね~~・・・汗かきながら)

では、今からレイアウト掃除にかかります~~~~。
Commented by i-qss at 2010-02-05 17:20
和さん、こんにちは。
細かすぎてすみません。。。A型なもんで。(爆)

手前側の築堤は、だいぶかさ上げされるのですね。
築堤のナナメ部分はかなり少なくなりそうな感じです。
でも、通路はあるといいかな~・・・ウチでも考えてみます。

路盤が160mmということでこちらは幅を手前/奥行きそれぞれ5mmずつ拡げてみます。
そうなると、奥側の築堤裾野がもう5mm広がりますね。まぁあんまりこだわりませんが・・・(^^ゞ
Commented by 信樂の燻製/あかひめ薬局 at 2010-02-05 22:49 x
うちのぁゃιぃ廃線鉄橋跡の築堤もスタイロフォームでございますが、スチロールカッターできれいに切るのは諦めて、基準線を書いた後で、ダイソーのバカでかいヤスリでガリガリ削ったような・・・・・^^; 当然、きれいな斜面にはなりませぬが、あまりきれいすぎるのも違和感があるし、適当に凸凹しているのがちょうど良い ( 爆 )

同じ手を、うちのNのコーナーモジュールでも使いまする。大きく崩れた山&線路の海側の崖を、スタイロフォーム積層構造にして、ダイソーヤスリで、いい加減&適当に、ガリガリと・・・・・静電気で、手がスタイロフォームの粉末だらけになるのはお約束でありまする。

スタイロフォームは、定尺でゴロゴロしとりますが、これを送り付けるには・・・・・素晴らしい送料が掛かるんだろうなあ。
Commented by i-qss at 2010-02-06 08:52
信樂の燻製/あかひめ薬局さん、おはようございます。
なるほど、ヤスリでガリガリという手もありますなぁ。。。確かにあまりにも真っ直ぐキレイに切れているのは実物らしくない。。。

今、築堤を増産中ですが、キレイに切れているのは1つもないという事実もあったり・・・(爆)
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2010-02-05 09:35 | 鉄道模型(ゆる鉄モジュール) | Comments(5)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@