ZUMO660

4月になってから寒くなってしまい、冬物がなかなか仕舞えないtaka@でございます。
昨日は関東地方で雪が降ったとか!
どんどん春秋が短くなってるような気がするのはワタシだけ・・・??( ̄o ̄;)

さて、
ガソリンタンクの修理(タンク交換)が終わり、モン造クンが無事に帰って参りました。
またしばらく乗れそうです!(^^)

んが!!
3/31に定例の下見が出来なかったのは痛恨の一撃でした。
自分としては4月定例の下見は是非とも行っておきたかったワケで・・・

ナゼかというと・・・







ストリートビューが見られない地域を走るからww

最近はストリートビューが整備されてきたおかげで、
行ったことの無い分岐などもパソコンで確認できてとても助かっています。

でも、今回はそれができない・・・orz

そんな道、走らんときゃええがや!!

って言ってしまえばそれまでですが(^^;)

ソロツーリングなら迷っても困ることはあんまり無いけど、幹事として定例じゃ迷うことは極力避けたい。
Uターンとかタイヘンだし、ヘンな道入ってもな~・・・(´Д` )

ま、迷うのも思い出にはなるけど(笑)



で、ついにポチっとしてしまったこの逸品。
ZUMO660_b0062687_20371548.jpg



ちょうど2年前に入手したナビ「ユピテル Mcn45si 」の最大の欠点、いや、フツーのナビが備えてない機能を ZUMO660 は持っているんです。

それは、
グーグルマップで作ったルートを読み込ませられること。

通常のナビは、クルマ用もバイク用も含め、こういう機能があるものは皆無です。
最近はスマフォナビも浸透してきまして、ワタシもiPhone時代から MapFan を使っていますが、やはり前述の機能は備えてないのです。

昨年登山をするようになってから、GPXファイルなるものに接するようになり、ルートラボヤマレコとも相まってこれがとても便利なシステムということを知った次第。

ホントにGPXというファイルは便利モノです(^^)

というところで、ナゼこの機能がほとんどのナビに付いていないのか不思議です。

まぁ、こういう使い方をする人が少ないんだろうと思いますが、、、、


さて、「グーグルマップで作ったルート」と言っても、これがルートラボのように直感的には分からず最初は苦労しました。

KMZ と KML の違いについても???でしたが、こちらのサイトにてナットク。

さらに、作ったルートをKMZでダウンロードしてもそのままじゃ使えないので、調べまくりました。

グーグルマップのヘルプを始め、こういった疑問に答えてくれるサイト親切なブログ(※1)もあるので、なんとか ZUMO660 に放り込むことができ、デモモードで動かすところまで漕ぎつけました。

まとめておくと、

1.グーグルマップでルートを作る
2.KMLファイルをダウンロードする(実際にはKMZファイルですが、拡張子をZIPに変更した上で、このソフトで解凍します)
3.解凍された KMLファイルを、このソフトで GPXファイルに変換する。(※1サイト参照)
4.生成されたGPXファイルをZUMO660にインポートする。(同上)

なお、3.のソフトは、日本語を認識しないようでしたので、フォルダ名、ファイル名ともに、半角英語にしてから実行しました。

久しぶりに見たよ。
「フォルダ、ファイル名が違います」
とかいうコーションwww


これがグーグルマップで作った4月定例のルートです。(キャプチャ画像)
ZUMO660_b0062687_20574614.jpg


前半はホント山ン中、それもほぼクルマが走ってない道路です(^^;)



さぁて、あとは実走してみるだけです。

あ、その前にブラケットをモン造クンに付けなきゃな~・・・

12V取る配線がまたタイヘンやぁ・・・(´Д` )
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2015-04-10 21:21 | M696 | Comments(0)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@