ご近所シリーズ。

まぁいろいろとどこかで工事が始まるモンですね。

兼ねてからぶっ壊すって言ってた「南方貨物線」の高架橋。
ようやく工事が始まりましたね。
(写真はクリックすると大きくなります)

下は5月8日の様子ですが、中川区の環状線をまたぐ高架橋の撤去を行ってました。ご近所シリーズ。_b0062687_114193.jpg
これを見ると、高架の上にさらなるキャリアを装着し、それでもって部分的に撤去していくようですね。
さすがに環状線を通行止めにすることはできないですもんねー。

それに対してうちの近所では細い道路ですんで通行止めをしてました。ご近所シリーズ。_b0062687_116653.jpg

東に延びている先の下にも道路がありますので、いずれ通行止めになるでしょう。
その手前のパチンコやさんはどうなっちゃうのかな?ご近所シリーズ。_b0062687_1165257.jpg

反対側から見たところです。
こちらもすぐ横の高架下にうどん屋さんがあるんですが、どうなるのかなー?ご近所シリーズ。_b0062687_1172179.jpg
南方貨物線は、高度成長時代に貨物輸送の増強を狙って計画された国鉄線ですが、鉄道貨物輸送量が減少したため中途で頓挫したまま長いこと放置されていた未成線です。
それにしてももったいないですよね。他に何か利用することができなかったんでしょうかー・・・とはいえ、高架自体全線開通してないので無理ですよねー・・・。


さらに、ココ。
当初、アイスクリームの31さんが入っていたのですが、撤退後は2回ほど携帯屋さんが入ってたりしました。しばらく空き家になってましたがまた入るようですね。なんでしょうかー?ご近所シリーズ。_b0062687_1111913.jpg
そういえば隣のサークルKは4月から24H営業になりましたね。近くにできた24Hスーパーの影響でしょうか?近隣に住む者としてはありがたいですが、環境的にはイヤですね。夏になるとヘンな虫が溜まりますし・・・
Commented by aaa at 2006-05-18 00:02 x
何かどっかで見た風景に似てると思ったら、今から十数年前、転勤で九番団地に住んでました。東西に延びる高架線はいったい何?と思ってましたが、これで謎が解けました。ありがとう。団地の窓から、これとクロスする貨物線が見え、1日に1~2回、DLが貨物を引いてたなー。夏場にナゴヤ球場でナイターがある時は、うちの窓の前にキハ58が来てました。国鉄がJRになる少し前の話です。
Commented by i-qss at 2006-05-18 08:43
aaaさん、はじめまして。taka@と申します。
九番団地とはまたローカルな話題をありがとうございます。
あの団地も今は国際色が豊かになり、夜などは歩けna4khxeq(^^ゞ ☆\(-_-;バキ!

クロスする貨物線は、東臨港線ですね。今も週に2回ほど走っているようですが、レールはサビサビです。。。そのうち廃止になるかも?

DL・キハ58・・・うーむ、フツーの方ではないとお見受けしました。
「鉄」方面からお越しですか?(^^;)
Commented by akaiotoko at 2006-05-18 13:21 x
自分も高3の時、ご近所の自動車学校で免許をとりました。確かその線路の下ですよね?狭くてぼっちゃい学校だったけど、知り合いが教官だったので通ってました。当時はRZ50というバイクに乗っており、ホントは中免がほしかったんですが2輪教習ありませんでしたもんね。今でも学校あるのかな?
Commented by i-qss at 2006-05-18 17:57
akaiotokoさん、こんにちは。
あら、あの車校で取られたんですか。確かに狭い学校ですよねぇ。
学校はまだ運営してますよ。
道路拡張でまもなく移転するはずですが、アナウンスなどは聞いてないですね。動かなければ狭い敷地がさらに10mは削られちゃうんですから。。。
RZ50も懐かしいですね。私は対抗馬のガンマ50に乗ってました。原付とはいえ、規制前のはよく走りましたねー。(^_^)
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2006-05-17 11:20 | 日々... | Comments(4)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@