姨捨行脚(その3)

「鉄道好き」とひと口に言ってもその興味の対象は様々です。

私のメインはもっぱら「模型」で、走らせることに主眼を置き、かつては押し入れに引き回したレイアウトで楽しんでいたものでした。二十数年のブランクを経て昨年復活してからもその傾向は変わりません。

しかし、昨年9月のバイクツーリング中に「スイッチバック」というちょっと変わった駅を見てから何故かこの駅が気になるようになり、テレビや新聞などで目にするうち、この風景を模型で再現してみたいという気持ちが高まり、モジュールという形で実現するべく製作を開始、今に至っています。
もっともそのモジュールもなかなか進行せず、先日やっと大まかな路盤位置が決まった程度で、まもなく1年が経過しようとしています。。。(モジュール製作記ホームページ版はこちら→

この状況を打破すべく企画・実現した今回の「姨捨行脚」、もっと早くにやっておくべきだったと反省しつつ、初めての18きっぷを使った長距離「乗り鉄」を楽しんだ記録を残しておく次第です。

さて、その「姨捨行脚レポート」も3回目となりました。
引き続き姨捨駅の周辺を探索していきます。(写真はクリックで大きくなります)




前回の踏切です。向こう側は例の急な階段で、降りると本線へ出られます。姨捨行脚(その3)_b0062687_13474930.jpg

足下になにやら気になるモノが・・・姨捨行脚(その3)_b0062687_13559100.jpg



車止めですね。線路側に起こしたらこの札を立てるのでしょう。
模型でも良いアクセントになります。姨捨行脚(その3)_b0062687_13554738.jpg

踏切からはこの簡素な階段で道路に上がれます。
姨捨行脚(その3)_b0062687_13465477.jpg

上がると道路脇にはこんな看板が。
姨捨行脚(その3)_b0062687_13485713.jpg

反対側を見ると駅と跨線橋が見えます。手前のトタンの建物は自転車置き場のようです。中には自転車が1台置かれていました。姨捨行脚(その3)_b0062687_13491792.jpg

右側には草に覆われるように人家が。姨捨行脚(その3)_b0062687_13512555.jpg

そのまま進んでいくと駅があります。姨捨行脚(その3)_b0062687_13594229.jpg

が・・・駅の形がどうもヘン・・・何かが違う・・・?姨捨行脚(その3)_b0062687_1402597.jpg
HOゲージモデルの駅舎とは違います。手前の三角屋根部分を増築したようです。
うーむ、せっかく設計図まで書いたのに・・・(ToT)どうしよう・・・巻き尺持ってくるんだった!

駅舎から向こう側の道は狭くなっています。姨捨行脚(その3)_b0062687_14134648.jpg
ホームの端から見ると良く分かりますが、普通車だと行き違いができないくらいです。
またホーム自体も狭いですね。
姨捨行脚(その3)_b0062687_1415667.jpg
特にこの部分(2番線の先端)は狭いです。白線の外に並んで・・・並べません!(-_-;)
姨捨行脚(その3)_b0062687_1417734.jpg

ポイント方向を望みます。姨捨行脚(その3)_b0062687_14211117.jpg


駅のホームでは列車の案内が流れてきます。
「○時×分発の長野行き普通列車は聖高原駅を定刻に出ましたので、もうしばらくお待ち下さい。」
どこから聞こえてくるのか、と見たら、こんなところにスピーカーがありました。姨捨行脚(その3)_b0062687_14554.jpg

さらに駅を通り過ぎて最初に写真を撮った踏切で列車を撮影。
こういった画像でないと、周りとの比較ができませんもんね。姨捨行脚(その3)_b0062687_1410195.jpg

いったん引き込み線へ入り、バックして1番線に入ります。姨捨行脚(その3)_b0062687_14222744.jpg


踏切より道路に戻り、引き込み線の方へ歩いていきます。
ここには昔信号場がありました。古い写真に載っています。その形はまさにグリーンマックスの信号場にそっくり!姨捨行脚(その3)_b0062687_14341861.jpg

信号場の裏から線路の様子を。姨捨行脚(その3)_b0062687_14354944.jpg

反対側を見ます。姨捨行脚(その3)_b0062687_14361764.jpg
ここの道路も狭いです。普通車がすれ違い出来ません。
で、この道路の右側には何があるのかというと・・・
姨捨行脚(その3)_b0062687_14394193.jpg
道路の右端から山方向を眺めたパノラマ写真です(一部整合できずすみません。)
信号場の辺りから山へ登っていく道路(ガードレールが見えます)があり、その手前にはうっそうとした茂みがあります。この下には何があるかというと、川があるのでした。つまりレール・道路の山側は「谷」になっていたんです。路盤と道路はあとから盛り上げて作られたのでしょうか・・・??

もう少し先に行くとまた踏切があります。ココから駅方向を望みます。姨捨行脚(その3)_b0062687_14425297.jpg
反対側は・・・姨捨行脚(その3)_b0062687_14431690.jpg
この先のカーブの向こうまでは行けませんでした。一旦下に降りてアクセスする必要がありますね。SL230で探索したいです。

さて、探索はこれくらいでいいでしょうか。姨捨駅に帰り、スポーツドリンクを買い駅舎内で休憩。普段あまり水を飲まない私ですが、汗びっしょりになり、500mlを1本空けてしまいました。
もうあとは予定の17:31の列車を待つだけです。。。ちょと眠くなってきました。

と・・・「ピーーッ!!」と甲高い汽笛が・・・ELだ!

外に出ると、長野方面から貨物列車が登ってきました。
EH200が牽くタキ、それもかなりの長編成です。
早速ビデオを構えます。

が、駅舎からはそれほど良い絵は録れません・・・まぁいいや、と思った瞬間、最後尾がポイントを渡ってる・・・????

え??引き込み線に入るの!!??スイッチバックする!!!!

猛然とダッシュしてポイント付近まで走りました。

震える右手でビデオを回し、左手でカメラのシャッターを切ります。
この長編成貨物がスイッチバックしてくるなんて、なんて良いショットだ!

S氏はこのとき、2番線の先端に陣取り、このEHを正面上から撮っていました。姨捨行脚(その3)_b0062687_14541444.jpg
文句なしの1枚ですね。以下、その後も撮り続けたショット。姨捨行脚(その3)_b0062687_14544454.jpg
バックして入ってくるタキ。数えたら17両編成でした。今まで見た中で最長の編成です。
横に小さく見えるのは筆者ですね・・・たぶん(^^;)姨捨行脚(その3)_b0062687_14553421.jpg

で、その位置からはこんな感じで・・・。
EH200のブロワー音(?)がすんごく大きくてビックリしました。電機機関車はみんなこんな音がするんでしょうかね?姨捨行脚(その3)_b0062687_1456052.jpg
この後、普通列車の115系3連が1番線に入ると、特急しなのが松本方面へ走っていきました。次に普通列車が出発、最後にこの貨物列車が出て行きます。姨捨行脚(その3)_b0062687_14572223.jpg

このEH200+タキ17連の様子はこちらに動画をアップしましたので、どうぞご覧になって下さい。(手ぶれ箇所がありますのでご注意下さい。m(_ _)m


興奮もさめやらぬうちに帰りの列車(448M 姨捨発17:31 → 松本着18:20)が到着しました。
慌てて荷物を抱えて飛び乗ります。

以後、松本までこの列車(115系3連)でしたが、特急「あずさ」に遅れが出ているらしく、ダイヤ全般に遅れが出ています。(新聞によるとドアの開閉異常があり停止してたようです。)
予定では松本の乗り換え時間が6分しか無いのに、着いたら2分前!!急いで階段を駆け上がりまた降りて乗り換えました。。。

(838M 松本発18:26 → 中津川着 20:37)

松本から中津川までは 313系の2連×2で4輛編成でしたからそれほど混んで居らず、塩尻を過ぎる頃には着席でき、あとは例によってお喋りをしながら時間を潰して・・・でもさすがに帰りは時間の過ぎるのが遅かったですね。

「まだ南木曾なんだ・・・」(^^;)

中津川に着いた313系3000番台です。この後車庫に入っていきました。
姨捨行脚(その3)_b0062687_1544027.jpg

さて、ここから多治見へ行く列車はなんと「セントラルライナー」に使われる313系8000番台でした。
(716M 中津川発 20:54 → 多治見着 21:33)姨捨行脚(その3)_b0062687_1512491.jpg
快速よりも速く快適に走るというだけあって、内装もかなり豪華です。姨捨行脚(その3)_b0062687_15123421.jpg
連結部分にはこんなボックス席も。姨捨行脚(その3)_b0062687_1513284.jpg
通常なら310円の乗車整理券が必要なんですが、普通列車充当ということでロハなんですから・・・オイシイですねー。(^_^)

多治見で下車し、友人と別れます。
お付き合い頂きありがとうございました&お疲れ様でした!m(_ _)m

私は18きっぷでさらに金山へ・・・
(668M 多治見発 21:51 → 金山着 22:29)

本日使った「青春18きっぷ」。
あと3枚残っています。いつ使いましょうかねー(^_^)姨捨行脚(その3)_b0062687_15163973.jpg

まるまる1日「鉄」三昧で楽しかったけど・・・けっこう疲れました~~歳だなー(^^;)

最後に、
長~いレポートにお付き合い頂き感謝します。m(_ _)m


そして、お詫びと訂正。

「行幸」→天皇が出かけること。

間違って使っていましたので「行脚」に訂正します。。。m(_ _)m
Commented by 子連れ狼 at 2006-08-11 18:53 x
これだけのレポート凄すぎ!(笑)
いや~もはや変態(爆)の領域ですな。w
非常に笑いを誘う場面も多く楽しく読ませていただきました。
いよいよレイアウト作成ですか?
パソコンの相談もありますし近々お邪魔しましょうかね?
いや~趣味は素晴らしいですな。w
Commented by 源の字 at 2006-08-11 19:59 x
こうやってブログに残しておくといい思い出になりますね。
EH200がスイッチバックしてきた時は二人で大コーフンでしたが、興味ない人には「ただのキタナイ貨物列車じゃん」てなもんかもしれませんねぇ・・・でも私は今度は中央西線でEF64の重連が見たいです(^^)
最後にのった313系8000番台「セントラルライナー」用車両の乗り心地良さが、疲れた体に心地よかったのが印象に残っています。
Commented by Shin at 2006-08-12 02:34 x
うーん、私も行きたかったー。
昨年のキャンプも企画しておきながらの欠席は残念でした。
姨捨をなぜあの時、思いついたかは分かりません、が、
takaさんをはまらせてしまったようで、良かったのかどうか。
さてさて、深夜の貨物見物はなんとか実行しましょう。
ビールとテーブル、イスの持って行きたいので、takaさんちの
車を出して頂ければ、車中泊もできるかな、なんて思って
いるのですが。また、「takaさんブルトレデビュー企画」の
ルーティングも時刻表上は完成しております!(爆)
Commented by i-qss at 2006-08-12 08:08
子連れ狼さん、おはようございます。
ヘンタイ>人のこと言えないでショー(^^ゞ ☆\(-_-;バキ!
お互い様とゆーことで・・・趣味はスバラシイ~~!
レイアウトも進行度が増しそうです。
というか、規模がでかくなりそうな予感・・・(^^;)
Commented by i-qss at 2006-08-12 08:12
源の字さん、おはようございます。
EH&タキは見物でしたねー。
あの長編成がホームに入りきるのか?と心配するしてしまうほど・・・。
次回は中央西線行脚しましょうかー?
バイクで撮り鉄でもいいですねー。(^_^)
機動性の良いSL230で行こうかな。
Commented by i-qss at 2006-08-12 08:15
Shinさん、おはようございます。
そういえば昨年の姨捨企画も行けなかったんですよね。
今回も残念至極、また近いうちに企画しますのでその時には是非ご一緒しましょう。
姨捨にハマッたのは私のツボに入ったんですよ。珍しモノ好きなんで(^^;)
貨物見物も楽しみにしてます。車ももちろん出しますよー。
場所はどこかイイトコありますか?

で、「takaさんブルトレデビュー企画」ってなんです?
とぉっても楽しそうなんですけど。(^^ゞ
個人的には「銀河」に乗ってみたいですねぇ。
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2006-08-11 15:28 | 鉄道(その他) | Comments(6)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@