いもむしの赤

名鉄3400系のカプラーは長さの不具合で "M-T"車間と"T-T"車間では連結間隔が違うことは購入時から指摘されてますが、先日久しぶりに箱から出したのを機にカプラーの交換を始めました。

使うのは、「緑いもむし」と同じく、KATOのキハ80用です。
これの上面を削って平らにします。(写真では一部残ってますが、すべて削りました。)いもむしの赤_b0062687_8553170.jpg

T車に0.3mmのスペーサーを噛ませて瞬着で貼ります。いもむしの赤_b0062687_961991.jpg
スカートの端とカプラー本体が面イチになるように前後位置を決めます・・・が、なんか斜めになったような・・・(-_-;)いもむしの赤_b0062687_964172.jpg
台車を置いてもギリギリ当たらない位置です。いもむしの赤_b0062687_991684.jpg


しか~し!ここで重大なミスに気が付いた・・・

T車にはスペーサーは要らないということに・・・orz
引っぺがすのも大変なんで、ここだけスペーサー付きにすることにしよう・・・

最近こういうこと多いんだよねー。
記憶に頼ったら間違えたってこと・・・これも歳のせいだよなー(-_-;)

あ~くたびれた。。。
Commented by 子連れ狼 at 2006-09-14 13:24 x
やってますね。おいらも暇見ては久々の車(NSX)に精を出しております。 瞬着は使いやすいけど強度は落ちますので出来るだけ普通の接着剤で付けて下さい。
Commented by yamasanginga at 2006-09-14 16:00
 子連れ狼様、はじめまして。瞬間接着剤の方が普通の接着剤より強度が落ちるのですか?昔のアロンアルファでジープを引っ張るロープ接着に使われた映像を見ていたので瞬着の方が断然強いと思っていました。情報ありがとうございます!。
Commented by i-qss at 2006-09-14 16:48
子連れ狼さん、こんにちは。
瞬着の強度が落ちるとは、他のどの接着剤を対象にされた言葉なのでしょうか?
私は瞬着よりゴム系のほうがいいような気もしますが、瞬間的な強度とか、持続的強度など用途によって違うんでしょうか。
以前、航空機の隔壁が接着剤で付けられていると聞きましたが、そういうもんなんですかね?
Commented by pizza_x at 2006-09-14 21:59
こんばんは
マイクロのいもむしは問題が多くいじりがいがありますね。
自分は挫折してペアーハンズに逃げたので、マイクロのはほぼノーマルで放置です。
接着剤の事が出てますが、瞬着は接着面に対して縦方向は強いですが(ジープ引っ張るのもこの方向ですね)横方向には弱いと認識しています。
あと、瞬発的な衝撃にも弱かったかな?
使う場所や材質にもよりますが、ゴム系かエポキシの方が取れにくいように思います。
Commented by 子連れ狼 at 2006-09-15 08:37 x
言葉足らずですね。。。申し訳ない。<(_ _)>

強度といっても瞬着と樹脂系接着剤とでは付き方が違うと思ってるのですが。。。
 瞬着>面と面を手を繋ぐような引っ付き方とでも申しましょうか。
 それに対し接着剤は樹脂を溶かして融解させた物同士(同じ素材)を引っ付けているはずです。
 やってみるとわかりますが(特にプラ板の層積など)瞬着で引っ付けたものは厚みが出ます。同じ枚数でも接着剤の乗り部分が厚みとなり細かなスケールのキットですとサイズが変わってしまいます。

適材適所ですが瞬着は強度の要らない場所、仮組み(点付け)が適していると考えてます。 飛行機などで使うのは強度的問題よりも溶接による歪みとかが無いのが一番でしょう。
とはいえ模型サイズでしたら強度も何も無いと言えば無いかも。。。
が。。未だ瞬着だけでなく普通の樹脂系接着剤をメーカーが指定していることを思うとやっぱり何か利点があるのでしょう。
また詳しいことわかれば書き込みます。(#^_^#)
Commented by i-qss at 2006-09-15 08:46
pizza_xさん、こんにちは。

>挫折してペアーハンズに逃げた
いやいや、こちらのほうが勇気が要りますって!(^^;)
私には到底真似できません・・・

接着剤>横方向が弱いということは、今回のような付け方で連結器として使うのには適してないということですね。やはりゴム系がいいんですねー。過去ログではGクリアーで付けているのに、今回は記憶に頼ったのがまずかったようで・・・(^^ゞ
Commented by i-qss at 2006-09-15 08:55
子連れ狼さん、こんにちは。早速の詳細な情報ありがとうございます。
トータルとしてみると、ゴム系のほうがスケール的に適している感じですね。昔模型をやっていた頃は瞬着が流行ってたというか、かなりインパクトのある品物でしたのでコレばっかりでしたが、今考えてみると、取れやすくてその割に二度付けができなかったり、残っている瞬着剤が取れなくて厚みが出てたりしましたね。。。
これからはゴム系で進めることにします。何事も適材適所なんですね。

ところで、今回の瞬着で付けた部材は剥がすことができますか?塗装は剥がれてしまうだろうけど・・・
Commented by 子連れ狼 at 2006-09-15 10:58 x
追記です。
 接着剤の特性ですが 
  ・基本的には樹脂系の接着剤を使用しましょう。
  ・クリアーパーツ、塗装後のパーツはゴム系(Gクリアよりウルトラ多用途SUがいいですよ)・・・はみ出ても田宮のエナメル系の薄め液で取ることが出来ます)
 ・たまに出てくるABS材は専用または瞬着にて
 (いろんな素材を接着するときはやっかいですね)

くっつけた部分にカッターの刃を入れると取れるはずですが。。。
最近は時計のこじ開け具を使って剥がしたりしています。
Commented by i-qss at 2006-09-15 20:57
追加情報ありがとうございます。
樹脂系=ゴム系でよろしいのですね?
今後はそういったものを使うようにします。
Commented by yamasanginga at 2006-09-15 22:34
皆さん、勉強になりました。樹脂系って溶かすことによって密着度を高めるのですね。厚みがでないというのもはじめてしりました。
Commented by pizza_x at 2006-09-16 02:21
樹脂系はタミヤセメントのようなスチロール樹脂系接着剤のことを指してると思います。
スチロール樹脂系はその名のとおり、スチロール樹脂しか溶かさないので、カトーの連結器は溶かせず接着は出来ないと思います。
ゴム系は溶かすのではなく、基本的には瞬着と同様、接着面の隙間を樹脂で埋めて接着させるタイプです。(極端に言えば吸盤と同じ原理)
瞬着ははがし液って言うのが売ってますよー。
Commented by i-qss at 2006-09-16 08:17
pizza_xさん、こんにちは。
yamasangingaさんともども勉強になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
昨晩も工作をしておりましたが、ゴム系でやっておりました。これはこれで正解だったのですね。

さて、スチロール樹脂とは発泡スチロールのようなものを指すのでしょうか?タミヤセメントならプラモデル用という気がしますが・・・?(無知ですみません・・・)
Commented by 子連れ狼 at 2006-09-16 11:58 x
スチロール樹脂系接着剤は主にプラスチックに適します。
発砲スチロールは溶かしてしまうます。(シンナー分が強すぎる)
カプラー部はおそらくABS樹脂でしょうから(粘りやしなりが強い)
専用(グンゼ産業)のABS樹脂用もしくはアセトン(高価ですが)が
適しています。まぁ強度がそれほどいらないのであれば瞬着があるいみなんにでも適しているのかもしれません。
最近は刷毛塗りタイプもあり(これは緩くなった可動部を太らせるのにいいです)いろいろ使ってみるのもよいですよ。
Commented by i-qss at 2006-09-16 20:47
子連れ狼さん、こんにちは。
今度の休みにホームセンターでいろいろ見てきます。
タミヤセメントはウチにあるので、ABS樹脂用というのを確認してきます。
ありがとうございます。
Commented by 子連れ狼 at 2006-09-17 08:37 x
ABS用は模型屋では黄色いキャップで側面にABSと書かれた商品です。 ホームセンターでは。。。あまり見たことがありませんね。
ほとんどの場合瞬着ですますのでしょうね。
Commented by i-qss at 2006-09-17 13:21
なるほど、メモメモ・・・
明日はどこへも行けそうもないので模型屋さん巡りでもします。
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2006-09-14 11:34 | 鉄道模型(N) | Comments(16)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@