これは本当にエコなのか!?

Yahoo!ニュース - フジサンケイ ビジネスアイ - 原発 世界規模で見直し 原油高騰や温暖化防止 関連産業再編も加速

原発を見直す動きが出てきているという。

確かにCO2はあまり出ないし、原油にも左右されないかもしれない。

が、原発は一度動かしたが最後、放射能を出し続ける機関として半永久的にお守り(おもり)をしていかねばならぬシロモノなのだ。

私たちが本当に地球の未来の安全、子孫の繁栄を考えるなら絶対に原発は増やしてはいけないモノなんです。

こちらを読んで下さい。

原発を考えたヒトではなく、『作った人の叫び』が載っています。
考えが変わるはずです。


地震に対しても絶対にダイジョウブとは言い切れない原発、特に浜岡原発の運転はすぐに止めて欲しい。


でも・・・

現代の私たちの生活は電気なしでは考えられません。
こうして深夜にパソコンを使えるのも電気があるからです。

電気の節約はもちろん必要なことですが、
それよりも

一刻も早く代替のエネルギーを探し出して下さい。
そのために、政府は努力を惜しまないで、一刻も早く・・・

原発を作らなくて済むように・・・
Commented by 子連れ狼 at 2006-11-03 10:14 x
わかります。。。でもエネルギー問題は非常に深刻ですね。
体で感じるものでないとわからないのかもしれません。
最近釣りをしますが海の汚れも相当なものです。
とある漁港で釣れる魚は背骨が曲がりおできがあることもあるようです。
それを知らずに加工され食べているのが現実です。
見ざる、聞かざる、言わざる。   
人が人でない昨今です、見えない恐怖はまだまだ身近にありますよ。
すべては企業=国(国益)が根本でしょうか?
ホントどうなる日本?
Commented by Atsushi at 2006-11-03 23:39 x
こんばんは、takaさん^^

東電の不祥事に端を発した、東電エリアの全原発停止時にも停電等の大混乱は起きませんでした。
従って原発をなくせば電気が足りないと言うのは嘘である事は明白ですよね。
確かに原発は”発電時の”CO2発生量は少ないかもしれませんが、核燃料の輸送や精製行程等、トータルで考えるとCO2発生抑制と言う観点からは大して有利ではないと聞いた事があります。
原子力発電は目先の問題を回避するだけにすぎず、多大なリスクと放射性廃棄物と言う負の遺産を残すやっかいものだと思います。

私の家では、少なくとも自分達が消費する電力の一部なりとも自給したいと言う事と災害時に送電がストップした時の自家発電を目的として太陽光発電を設置しています。当時は1kwあたり9万円の補助金が出ていましたが、どんどん削減されてついにH17年に補助金制度自体が無くなってしまいました。
原発を設置すると莫大な補助金が自治体に転がり込んでくる様ですが、その補助金や原発の維持にかかる費用等を太陽光等の自然エネルギー活用促進の為の補助金に回せば電力問題なんてすぐに解決すると思うんですけどねぇ。
Commented by i-qss at 2006-11-04 08:32
子連れ狼さん、こんにちは。
本当にどうなるんでしょう、この日本は・・・

いや、「地球は・・・」のほうが正しいですね。
気候変動・海洋汚染等々、地球規模での災害が多くなっていくのは確かなようです。
でも「災害」とは地球上の人間や動物に対して考えられた言葉ですが、その実、地球が自分自身を守るために起こしているのではないかとも思えます。地球だった生きているのですから・・・。

『もっと人間は謙虚に生きるべきで、自然をどうこうしようなどと考えてはいけない。』

最近読んだ災害関連書にはだいたいこのような言葉が載っています。
Commented by i-qss at 2006-11-04 08:41
Atsushiさん、こんにちは。
原発推進の動きは地球の破滅、生き物が住めない地球にするようなものですよね。なんとしても止めて欲しいものです。

太陽光発電>これこそが現時点で考えられる最高の電力ではないでしょうか。パネルの効率をもっと上げて、補助をもっと増やし、各家庭にひとつずつあればかなりの助けとなるでしょう。

『災害が起こってからの出費する金額の1%でも防災に回していれば・・・』

とは、やはり各書物やいろんな防災の講義で聞かれる言葉ですが、まさにその通りです。

『事前の1ドルは事後の7ドルに匹敵する。』

実践しているAtsushiさんを見習いたいです。
Commented by yamasanginga at 2006-11-05 18:08
タカさん、こんにちは。
 リンク先、拝見しました。構想、設計図が立派であってもそれを建てる人たちの知識・モチベーションが低くてはどうにもならないですよね。これは原発に限らず全ての事に言えると思います。耐震偽装など典型的ですね。
 建築に限らずいろいろな場でプロ意識が失われつつあるように思います。
 自分はどうかな・・・・・。
Commented by i-qss at 2006-11-06 14:13
yamasangingaさん、こんにちは。
設計するヒトと作る人が違っても、双方が「職人」さんだった頃は良かったんですが、今はただの会社員ですからねぇ。どこで狂ってしまったんでしょうか・・・。
でも・・・ヒトのこと言えないかなー。。。
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2006-11-02 22:48 | エコ | Comments(6)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@