60mmの複線間隔は?

今日(9/15)は、ヨネカンさん主催の運転会に参加させていただきました。

初めてお会いする方々の濃~~い車両にビビリながらも、やっぱり貨物を走らせてきました。(^^;)。
ヨネカンさんはじめ、各方面の方々には本当にお世話になりました。ありがとうございました。m(_ _)m

コキやタキの超!長編成などの動画も撮りましたが、編集はおいおい・・・(^^;)

今日は「ゆる鉄モジュール倶楽部」の規格をさらに煮詰めて参りまして、その過程で、複線間隔の「60mm」をどう決めるか?という話題が出たところ、kohsanさんがこんなモノを取り出しまして・・・
60mmの複線間隔は?_b0062687_23581399.jpg


天賞堂のリレーラーです。
リレーラー以外にもいろいろ機能がありまして、そのひとつに複線間隔を設定できるというのがありました。

60mmもこの中にありましたので、これを基準に決めればいいのではないかということになりました。

ワタシは、↓のように、ノギスで測っていたのですが、このリレーラーを使うと一目瞭然ですので、早速入手しようと思います。
60mmの複線間隔は?_b0062687_013135.jpg


また、kazuさんは『ユニトラックの電動ポイントを片渡りで組み合わせて出来る間隔』で、信楽の燻製さんは『90度クロスを二つ(または3つ)組み合わせるときっちり60mmが取れる』とのご意見もあり、どちらも理にかなっていますので、こういった方式でも良いかと思います。

ともかく、実際に合わせてみたらちょっとずれていて接続できないということがないようにしたいですねー。(^_^)
Commented by 鉄ヲタのパパ@会社 at 2008-09-16 10:52 x
おはようございます。運転会お疲れ様でした。

>天賞堂のリレーラー
多機能ですね~Ho初心者必需品??
わたしも欲しいとこですが、さて何処に注文しようかな?
Commented by くまごろ at 2008-09-17 08:52 x
当方のブログ”熊なMyHouse”にいらしていただき有難うございました。
大した物はございませんがまたいらしてください。

話変わってHOゲージですか。
久々にみました。
Nゲージに昔持ってましたが(車両だけは今も持ってるけど)なかなか場所がくいますので・・・
さらに大きなHOだと大変そうです(笑)
でもHOの方がディテールいいもんなぁ~。
Commented by i-qss at 2008-09-17 09:15
鐡ヲタのパパ さん、おはようございます。
運転会、盛況で楽しい1日でしたヨ。(^_^)
冬合宿も賑やかになりそうな伊予柑・・・w

今回の一番の成果はこのリレーラーでしょうか。(^^;)
HO初心者?には最適化と。
Commented by i-qss at 2008-09-17 09:17
くまごろさん、おはようございます。
拙ブログへようこそおいでくださいました。

鉄にも興味がおありのようですね。
私もNから1年ほど前にHOへ進出した組です。
ゆっくり揃えられるのがHOの良いところでもあります。
ぜひこちら側にもどうぞ!(^_^)/
Commented by 目黒のダンボ at 2008-09-17 13:04 x
taka@さん、こんにちは。
運転会、お疲れ様でした!
線路間隔・・・コレ、非常にやっかいですよね。
規格を決めてもイザ施工の段になると、工作制度がモロに出ますし、そもそも線路の中心線が怪しいし。<私の場合。
昔の関水のフレキ(アトラス?)のようにセンターに穴が開いていたら楽でしょうけど、コレはコレで見た目がねぇ。
私なんかは、次期レイアウト用に、こういったのを自作したほうがいいのかも。
Commented by i-qss at 2008-09-17 14:49
目黒のダンボさん、こんにちは。
すでにモジュールをたくさん作られている方の貴重なご意見ですね。(^^;)
私も作っていて、これ、ちょっとずれたら接続出来ないだろうなーということで、疑問に思っていたので、今回の運転会はとても有意義なモノになりました。
やっぱり実際にお会いして話さないとわかんなことってたくさんありますもんねー。(^_^)
複線間隔治具>ぜひ自作されてください。(^_^)/
Commented by kazu at 2008-09-17 18:39 x
先日はお疲れ様でした。これは良いもの発見といった感じでしたね。近いうちに美人のいる模型店にいってゲットしようと思っています。
名前
URL
削除用パスワード
by i-qss | 2008-09-16 00:15 | 鉄道模型(ゆる鉄モジュール) | Comments(7)

なんくるないさ~o(^^)o


by taka@