前回見たのはいつだったっけ?
もう1年以上前だと思うけど、最近イオンシネマで再び上映しているのを知って、ウチの近く・・・と言っても7kmは離れてる・・・のイオンシネマへ言ってきた。
それも今日が最後の上映。
え?こんなシーンあったっけ?思う場面が多すぎて・・・
そういえば、ロングバージョンが作られるなんて話も見かけたから、それなのか?とも思ったり。(違います)
で、見終わって最初に思うことは、やっぱり戦争はアカンということ。
戦争なんて愚かなことは金輪際やってはいけない。
ヒトがヒトを殺し合うなんて、ゼッタイにアカン。
戦争は悲しみと憎しみしか生まないんだから。
そして、苦しむのはいつも我々庶民なんです。
『この世界の片隅に』(予告編)
それにしても、のんちゃんの声、良かった。
ブルレイ頼んどこう。
▲
by i-qss
| 2018-03-20 22:19
| 映画
|
Comments(0)
▲
by i-qss
| 2018-03-18 06:01
| 鉄道模型(シーナリー)
|
Comments(0)
『展示用レイアウトを作る』と宣言しておきながらすでにふた月近く・・・(^^;)
ようやく取りかかり始めました。
先日作っておいた台枠は、スペースの都合で、
850 × 250 (mm) 、 650 × 250 が1枚ずつ。
900 × 300 が2枚。
まずは 650 を使って駅部分を作ります。
駅は先日RMMで宣伝してたのを見て仕入れた「昭和駅」キット。
続きます→
▲
by i-qss
| 2018-03-17 06:01
| 鉄道模型(シーナリー)
|
Comments(0)
▲
by i-qss
| 2018-03-16 07:47
| 鉄道模型(シーナリー)
|
Comments(2)
暖かくなって花粉が盛大に飛んでいるようです。
幸いワタシはまだ(?)花粉症にはなっていないのですが、毎年思うことがあります。
なぜ花粉症になるのか?
花粉症になるヒト、ならないヒトは何が違うのか?
対処療法じゃなく、原因を究明しないのはなぜなのでしょう???
(最後の答えは、何兆円規模という花粉症対策薬が売れなくなるから??w)
自然のモノに反応してしまう人間の身体・・・いったいどうなってしまったのでしょう?????
というところで本題w
その前のツーリング (2/27)の時に、チェーンオイル・タイヤのairくらいは整備しましたが、バッテリーまでは手が回らず。
(そりゃ、ツーリングに行こうと思ったのが前日だったからなぁ(^^ゞ)
(それと、バッテリーはタンク部分のカウルを外さないといけないし、けっこう大変なんよ...)
バッテリはいつぞやのトラブルがあるので、けっこう気にしています。
(の割には半年ごとだけど...)
前回補水したのは、昨年7月末でしたからもう半年以上経ってしまっています。



▲
by i-qss
| 2018-03-15 06:01
| G650GS
|
Comments(0)
急に暖かくなってきました。
この冬はメチャ寒かっただけにこの暖かさがとても嬉しく思えます。
でも、桜の良い時期はすぐに過ぎて、暑い暑いと言わなきゃならない日がすぐソコに・・・
さて、、、本題。
天気にも恵まれて(いや恵まれすぎて冬装備では暑かったw)とても快適なツーリングでした!o(^^)o
今回は予定の行き先がトラブル続きで、全然違うところへ行ったり走ったりでしたが、ハプニングは多いほど後々良い思い出になります♪
最後はとても綺麗な梅にも出会えましたし、まさに
『終わりよければ全てよし』
を地で行ったようなツーリングでした。
個人的には最後にナビが突然電源オフになってしまい、自宅付近でまた復活するという不思議な経験をしました。
電気関係には疎いワタシですが、こういう症状が出始めると電子機器はそろそろ寿命かなと思ってしまいます。。。
さて、来月はワタシが幹事のツーリング。
先日下見に行った成果はあるかな~(^^;)
▲
by i-qss
| 2018-03-14 12:02
| ツーリング
|
Comments(0)
▲
by i-qss
| 2018-03-11 00:01
| 災害
|
Comments(0)
今日もメチャ天気良かったですね!
こんな日はお出かけしたいところですが、風が強くて飛ばされそう...
結局パソコンとニラメッコしてるtaka@でございます。(^^ゞ以前はこんな日にこんな過ごし方はモッタイナイと思ってましたが、今はワンコの世話を考えると全然そんなことないと思えます。
大好きだったスキーももう過去のモノになりつつありますw
それでもたまに出かけてこんな景色を見ながら走ったら、いろんな悩みも吹っ飛ぶというもの。
で、パソコン見てて ふと思ったのがG650GSの燃費記録をアップしてなかったこと。
Versys からエクセルで作ってサーバーにアップしてたんですが、気がついたら G650GSの装備記録も入手した2015年から止まっている始末で、アップすらしてない。
(あ、今回初めてアップしましたw)
まぁ、装備についてはこのブログでもコチラから検索できますが・・・
ちなみに
G650GSも燃費だけはちゃんと記録を付けていたので、html で保存してUPしておきました。
走行距離の集計も出まして、2017年は 3648kmを走っていたことになります。
家庭の事情で 2016年8月から走行距離が伸びなくなっていますが、2016年の3839km に匹敵する数字ということでしっかり走ったほうかと。
1泊ツーリングに出かけられなくなったのが大きいかなぁ。
まぁでもタイヤ交換時期も伸びるし・・・(^^ゞ ☆\(-_-;バキ!
今年の夏には2回目の車検を控えてますし、いつタイヤ交換するか悩みどころ。。。
もうちょっと頑張ってもらいたいけどな~ww
をっと!昨年7月からオイル交換してないわ!
こりゃイカン!
来週にでもやってこなきゃ・・・www
ついでにバッテリも液量見ておくべ~♪
▲
by i-qss
| 2018-03-06 17:53
| G650GS
|
Comments(0)
暖かくなってきましたね。
そろそろバイクの季節~♪
明日も走れるかな~♪♪
ということで、このところ、SENA社のサイトを見ています。
アプリの詳細はこちら→
このアプリをスマフォにインストールしSENAの下記ヘッドセットを接続すれば、LTE環境にある全ての人と会話ができるという。
-----
対応機種:Bluetooth4.1 対応 SENA ヘッドセット。(20S, 10C, 10S, 10U 2017 年 1 月現在)
Bluetooth3.0 対応 SENA ヘッドセット(3S, SMH5, SMH5FM, SMH10, SPH10, BT10)の場合は一部機能使用不可*。
*ヘッドセットからの操作はできず、スマホからの操作となりますが、ヘルメット内のスピーカー、マイクを使って会話に参加できます。
-----
コレを持ってれば、たとえば集合場所に遅れそうなときや、途中合流の時など、LTE環境であれば繋がることができるという。
自宅からでもヘッドセットを介して通話できるということだよね。
ツーリング中のみんなと会話できるなんて・・・o(*^▽^*)o~♪
アマチュア無線やBluetooth接続では 見通し距離でしか話せないけど、LTE環境が充実してきた昨今ならこういう方法もあるんですねぇ。
Bluetoothヘッドセットとネットを組み合わせてのシステムはあるとは聞いていたんですが、それが何なのか全然分からなくて・・・
それがこのアプリだったんですね。
一年前に出てるらしいですし。
で、このアプリに対応する製品が「RC1」らしい。
まだ発売されてないようだけど、便利なモノがどんどん出てくるなぁ・・・物欲がそそられるぅ~(^^ゞ
▲
by i-qss
| 2018-03-05 16:55
| バイク/クルマ
|
Comments(0)